
さて、バレーヒル レゾン・ガギエル RGB86XXHというヘビキャロ専用ロッドの話しですが、よく曲がるのでキャストは非常にしやすい反面、フッキングの時に曲がり過ぎて、遅れてボワンと反発してくる所が、私は好みではありませんでした!
なので巻き合わせに近い状態から、更にフルフッキングしているので、ファーストフォールでラインが走る様な急なバイトには、なかなか手が出ませんでした…❗️
このロッドの前は、シマノ ワールドシャウラ 1754R-2(レッドモデル)でやっていたので、尚更気になるのかも知れません。
でもレングスが1ft(約30㎝)違うので、流石にガギエルの方が飛距離が出るので、戻す気にはなれません!
そこでラインをフロロ(16lb)から、PEに代えてみる事にしました

PEには遠心よりマグの方が向くそうで、リールも13メタニウム XGから、ジリオンTW 1516XXHに代えて、PEはパワープロZのカラーはモスグリーンの、2号(33lb)を巻いてみました。
(ついでに3号も買いました)
ナイロンの14lbを10mほど滑り止めに下巻きして、150m全部巻けました。
キャロワイヤーとの結束は、漁師結び(完全結び)で、更にエンドノットを掛けました。
フロロでも試してみたいです。
これで飛距離と感度もUPしますし、問題のフッキングもバシッと決められるはずです

ラインが2/3の細さになり、ボトムのバスを釣るのに、道糸は浮いているので、バイト数もUPするかも知れませんね⁈

バックラッシュした時の、ラインのくい込みだけが心配ですが…

また報告します
