

雄琴港沖もノーバイトでした…

アクティバ沖に移動して、チャンネルど真ん中の、ササバモからクロモに変わるエリアで、私のアラバマリグ (トレジャートラップ)に小さななバイトがあり、集中して投げ続けていると、待望の明確なバイトが

フッキングも決まり、船べりまで上げてきて、40㎝前後のバス
を確認
しましたが、振り向いてネットを取ってる隙にまさかのバラシ



口切れしたのか…

掛かりが浅かった様です

【注】トレジャートラップをお使いになる方は必ず、ネットを使われた方が良いと思います!
フックが刺さるのは勿論ですが、魚を抜き上げると、アームが折れ易くなります。1個 ¥3,240-です!
そのまま南東の強風に流されながら、オーパル前付近で、I君がシャッド
で、1stフィッシュを釣り上げました


I君、初釣りで初バス
おめでとう!

今思えば、あそこでメタルバイブ(1/4~3/8oz)もアリだったかも知れません⁈
そのままシャローまでルドラ(SP)もやりましたがダメで…

名鉄沖の、5mのチャンネルに移動して、メタルバイブもやりましたがノーバイト

午後からもアクティバ沖に入り直しましたが、私のアラバマにショートバイトが1~2回と、I君のシャッドに1回バラシがあっただけでした。
西岸北エリアをノタウチ回った後、ラストを船団の出来ていたカネカ沖に賭けましたが…ノーバイトで終了時間を迎えてしまいました

2月の琵琶湖を、甘く見ていました…orz
ずうずうしく春の準備など、している立場じゃありませんでした⤵︎

早速、アラバマのショートバイト対策に、ワーム
とジグヘッドの見直しや、ウルトラスレッジと、ビーフリーズ65ダイブを準備しました!

琵琶湖の冬の味覚で、次回リベンジを目指します
