ういっす(^3^)/

セニョです♪


久しぶりの演奏動画です!

今回は吹奏楽「銀河鉄道999」樽屋雅徳氏アレンジ版です爆笑

名曲、そして名アレンジですねぇ(^o^)

上の動画ではベースの出番が無いためイントロを省略してますが、イントロがまた良いのよ。ぜひ聴いて欲しいです。

私が所属しております「ふわふわ吹奏楽部」の次回演奏会で演奏する予定の曲ですね。
練習も兼ねて動画撮影してみました。

演奏内容もほぼ譜面通りなので、演奏動画としては地味な感じですかね。
とは言え、この曲弾いていて楽しいんですよ爆笑

曲の前半のベースは、いわゆるルート音の八部音符連打がメインで、まぁ簡単ちゃあ簡単なんですけど、こういうのをしっかり弾けるかどうか…実力がでる所でしょうね。
気持ち良く弾ける様になるには、それなりの研究と練習が必要なんですよね…。
エレキベースでの八部音符連打の演奏は、曲のビート感を決定するからね。
気合い入れて弾かんとイカンのですよ。ハイ。

曲の後半は色々仕掛けが出てきますね。
転調して、キメがあってと…ちょっとフュージョンぽいアレンジですよね。
この辺りが私のツボですかねぇ〜

そしてサビのベースラインは八部音符連打からオクターブ奏法になります。
オクターブ奏法って、オクターブ上の音をスタッカートで弾くとディスコ系みたいな感じになっちゃうからね。
この曲では目一杯音を延ばすように弾いてます。

あと、この曲のアレンジはエレキベースはLo-Bの5弦ベースを前提にしてあるのかなと感じました。
まぁ4弦でドロップE♭にするのもありだろうけど、弾きにくいだろうしね。

もうひとつ気付いたのが、ピッチですね。
A=444Hzでした。
たぶん999に合わせたのかなと(笑)



この樽屋雅徳氏アレンジ版を初めて聴いた時は感動したんですよ。おかわり何回もしちゃったもんね(笑)

吹奏楽やるなら、いつかやりたいって思っていた曲でした。
意外に早くその機会を得ることができてラッキーですわ。
楽譜調達にご尽力頂いた方々には ホント感謝です!



5月の演奏会楽しみやねぇ爆笑