皆様、こんにちは!
河口湖バス釣りガイドの余吾航希です!


今季よりサポート頂いてる『デジタルストラクチャー』より発売されている【DSキャビテーションプレート】



見た目は超シンプルで、各メーカーのエレキに付けても似合う感じ。



そもそも、キャビテーションプレートってどんな役割があるのか??



軽く説明しますと、エレキはペラを水面に近づければ近づけるほど、スピードが出ます(エンジンも同じ)


しかし、ペラが水面に近づき過ぎると、空気も同時に取り込んでしまい、水流を上手く掴めなくなってしまうのです。



それを防ぐためにペラの30cm程上にキャビテーションプレートを付けることで、空気を取り込む事なく、効率良く水流を掴んでくれる爆笑



そんなDSキャビテーションプレートですが、特徴としましては‥‥。



両サイドを折り曲げ加工しているので、強度がアップ!

軽量のアルミ製に強度アップでこれまでに無いキャビテーションプレートになってます!



今回はハンドコン(ハイガー)に付けてみましたが、各種エレキに装備可能ですので、是非皆様使って見て下さい♪♪



《デジスト関連ブログ》


⭐️3月20日からの河口湖ガイドも随時募集中⭐️



今シーズンもよごっちガイドサービスならではの『スタンプカード』やってますので、新規のゲスト様も是非是非♪♪


スタンプが全て貯まったら、ワイルドサイドをプレゼント🎁


他にも今季は、もっとゲスト様が楽しめる企画も
ご用意してますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております‼️