羽田バル | ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

6月20日、蒲田羽田バルを初訪問。

羽田ブルワリーの直営店。羽田ブルワリーと言えば、昨年から醸造を開始し、蒲田や大森などの地域イベントなどに出店している。飲食店用にも醸造しているのかな。

どんな味なのか期待・・・

 

JR蒲田駅西口から真西へ行ってすぐの場所にあります。メガネ・・の隣。

 

2階にあります。この階段を上がりましょう。

 

外の立て看板も目印。この週からランチ営業は一時休止だそうです。

看板や店内黒板などにランチタイムが書かれたままですが、単に消していないだけだそうで。

 

ほう、ワインも取り揃えているんだ。

 

入った目の前に厨房。お通し不要&サクっとビールだけ飲んでいきたい人のために、将来的にはここをお通し無しのスタンディングカウンターにしたいそうで。

 

入って右手にタップが。

 

清潔感のある店内。食堂のようにテーブルが並ぶ。

ブルーパブとしては少し広いかも。

 

 

ビールの説明などなど。 ここにもランチタイムが書かれたままですが、今は休止。

 

 

メニューです。(クリックして拡大)

オリジナルビールはIPA、ヴァイツェン、おすすめ(この日はレッドエール)の3種のみ。

サイズは1種類だけ。

おすすめは日によってはペールエール。

スタウトやポーターなど黒いのを作る予定は無いそうで。

ゲストのクラフトビールは無いです。

ビールの種類の割にはフードが多い。

 

まずはレッドエールから。 この色でレッドエール?

味は・・・ あまり特徴ないかな。

値段から想像したよりもグラスは小さかった。

 

ビールが出てしばらく経ってから、500円のお通しの登場。こんなに・・・

お通しを食べるためにはどうしても2杯目が必要になってしまいますね。

自分は最初からビール全種類制覇する予定だったので問題は無いが。。。

将来スタンディングカウンターではお通し無しにしたいと言ってましたが、テーブル席でも最初からお通し無しでもいいのでは。

 

「ワインとフードが中心の店で、クラフトビールも提供する」というスタンスなら わからんでもないが、

「クラフトビールが中心の店」ならば検討の余地あり。

 

2杯目はヴァイツェン。 バナナっぽい香りでヴァイツェンらしけど、、、まぁ普通かな。

 

残るはIPA

 

ここで問題のシーン?を目にすることに。

自分は17:30に一番乗り。直後に2人組が来店。この2人がIPAをオーダーした。

若いバイト君?がサービング。乾いたグラスを持ち、タップ先端に残ったビールをそのまま注いだ。(先端に何時間も残っている数ミリリットルのビールは酸化が進んで渋い。) グラスに7割注いだところでタップを何度も逆にがちゃがちゃ倒し、マックシェイクのように泡を盛り付けた。2杯のIPAのうち1杯は泡4cm、もう1杯は泡2cm。泡多過ぎで、しかもアンバランス。ところがバイト君、そのまま出した。

サービングはビアバーの心臓部。詳しくない人に任せちゃいかんですな。

 

なので自分はバイト君ではなく女性店長さんに「IPAを泡無しで」とオーダー。

2人組がオーダーした直後なので、タップ先端に残ったビールが含まれても問題なし。

写真撮り忘れたけど、IPAらしい苦味はありました。そんなに力強さは感じられなかったので、セッションIPAと言ってもいいくらいかな。

 

どの銘柄も、20年前に廃れた地ビールブーム時の味って感じ。 高いし。

 

店長さんといろいろお話しする時間があったので・・・

・タップ先端に残ったビールは渋く、少しでも混ざるとグラス内全体がマズくなる。

・グラスを洗ってから出すと摩擦が減って酸化が遅くなる。

・ビール=泡 ではない。

・価格が、、、

などを話してみました。

 

ゲストビールがあったり、何社も扱っているビアバーに卸していれば、他社と比較されることにより全体のQualityが向上するのでしょうけど。

また店長さんは他ビアバーやクラフトビールにお詳しくないそうなので、注ぎ方、他醸造所の味、価格などを見ていただくために、Dry-Dock、ピルゼンアレイ、Devil Craftなどを紹介。

 

店長さんが真剣に話を聞いていて熱意が伝わってきたことと、近隣地区のビアバーでもあるので、今後も応援してみたいと思います。