Japanese for beginning level

 

Where is ○○?

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

Hello everyone.

 

生活(せいかつ)に密着(みっちゃく)した日本語(にほんご)を教(おし)えています。 

I am teaching Japanese for real life.

 

日本語(にほんご)コーチ 聖(ひじり)ももです!

I am Japanese coach Momo Hijiri!

 

 

 

 

皆(みな)さんは日本(にほん)のホテルに泊(と)まった時(とき)、ホテルのスタッフと日本語(にほんご)で

話(はな)したことはありますか。

 

Have you ever talked with a hotel staff in Japanese when you stayed at hotel in Japan?

 

 

 

何(なに)か質問(しつもん)したい時(とき)に日本語(にほんご)が出来(でき)ると

安心(あんしん)出来(でき)ますね。

 

If you can ask question in Japanese, I'm sure you feel relief.

 

 

 

 

 

 

ずっと前(まえ)、日本(にほん)のホテルに泊(と)まった時(とき)のことです。

 

This is about my story when I stayed at hotel in Japan.

 

 

 

 

日本(にほん)のほとんどのホテルは、部屋(へや)に浴衣(ゆかた)とタオルがあります。

 

Most of the hotel prepare yukata and towel in the room.

 

 

 

 

でも、私(わたし)が泊(と)まったホテルの部屋(へや)に、タオルがありませんでした。

 

However, I didn't see any towel in my room.

 

 

 

 

ホテルのスタッフが、置(お)き忘(わす)れたみたいです。

 

It seems that the hotel staff forgot to prepare the towel.

 

 

 

ホテルの人(ひと)に、「すみません。タオルはどこですか。」と聞(き)いたら、すぐタオルを部屋(へや)に持(も)ってきてくれました。

 

When I asked to the staff "Excuse me. Where is the towel?", the staff brought it right away.

 

 

 

 

 

 

 

 

「すみません。タオルはどこですか。」

 

"Excuse me. Where is the towel?"

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、タオル以外(いがい)にも使(つか)えます。

「すみません。Nounは、どこですか。」

 

You can use this phrase other than towel.

”Excuse me. Where is Noun?"

 

 

 

日本(にほん)で生活(せいかつ)する時(とき)や、旅行(りょこう)でも使(つか)えますね。

 

You can use this Japanese phrase for living in Japan and travel.

 

 

 

 

覚(おぼ)えると便利(べんり)なフレーズですね。

 

It is useful phrase to remember.

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵(すてき)な1日(にち)を♪

Have a wonderful day♪