チビすぎていつもブロックされる高校生必見!フローターのコツ! | チビでも試合で活躍したい男子高校生必見!2ヶ月でシュートを磨いて試合で20得点でき、頼られる選手になる魔法のプロジェクト

こんにちは

リョウです!

 

 

 

せっかくシュートを打ったのに、、、

 

大きな選手からブロック!!!

 

泣きたい気持ちになりますよね。。。

 

 

そこで今回は

もうブロックされない!

低身長におすすめのシュート

を紹介していきます!

 

 

 

 

この記事を読まなければ、

 

 

せっかくぬいたのに、

 

ゴール下で待ち構えてる

大きな選手に

 

ブロックされてしまいます。。。

 

 

また、

 

その高さという

恐怖心から避けて

 

味方にすぐパスを出してしまい、

 

周りからの信頼を失うでしょう。

 

逆に

 

この記事を読んで実践すれば、

 

大きな選手から

綺麗にシュートを

決められるようになります!

 

これが自分の武器になれば、

 

大きな選手にも怖いものなしでしょう。

 

 

 

では、

 

大きな選手からブロックされずに

打てるシュートとは何か、、、

 

 

 

それは

 

「フローターです!」

 

フローターとは、

 

早めのタイミングでリリースし、

ボールをふわりと浮かせて

相手のブロックをかわすテクニックです。

 

そのため、

 

ある程度の身長差があっても

打つことができます!

 


この動画ではステファン・カリーが

フローターとスクープを

シーンによって使い分けています。

 

 

ここからは

フローターのコツを

紹介していきます。

 

 

ステップ①

手首はスナップしないで固定する

 

手首は固定し、

指の腹にボールを乗せて、

 

腕で押し上げるように

打つようにしましょう。

 

 


ステップ②

ヒジは真上に押し上げる

 

フローターの場合は

ボールを上に押し上げて

打ちますので、

 

腕は前に振り出さない

ように意識して、


ヒジを真上に押し上げるように

打ってください。

 

 

 

フローターは、

距離よりも高さを出すことが

重要になります。

 

それを意識して練習すれば

絶対役立つときがきます!

 

 

 

✓シュートをブロックされてしまう

✓低身長でも試合で活躍したい!

 

というあなたは

 

後から見直せるように

今すぐ保存しましょう!