なーんだそんな事ね!ばぁばのひとりごと♪ -13ページ目

なーんだそんな事ね!ばぁばのひとりごと♪

美人ママから進化し新米ばぁばになりました♪
「還暦まであと5年」日々のいろいろを綴っていきたいと思います☆

こちらの著書と出会ったのは、かれこれ15年以上前のこと。

新聞だったか、週刊誌だったか・・・
コラムを書いてらして面白いなーと思い単行本を買ったのがきっかけでした。


現在は退官されてるのかな?

お茶の水大学の教授をされてた土屋賢二さん(自称哲学者)のエッセイです。

高校時代「倫理社会」の授業をうけ
デカルトやプラトンの思想に「いつか追求したいなー」と思いつつ・・難しいことは一切考えたくないけど、変にヘリクツっぽい私にピッタリの面白い本です。

土屋賢二さんシリーズは他にもたくさん出版されていて気がついたらちょこちょこ買って読んでますウインク

「我おもうゆえに我あり」
「自分とは何か?」「善く生きるとは?」

未だ、全てを疑う境地には至っていませんが(笑)「考えることをやめたら人間でなくなる」
という説は、何となく肯ける。

他人に従うという選択も、従わないという選択も最後は「自分が考えて決める」
他人のせいにする事はなく堂々と生きられる指針を与えてくれたのが私にとっての哲学なのかもー
(あれ?違うかな 笑)

土屋賢二さんのエッセイ✨大好きです照れ




爆笑つ、ついに!
以前から気になっていたラーメンを食べに行きましたラブラブ



県立病院の近くにあるパチンコ屋さんの駐車場内にある「ひまわりラーメン」アップ


ラーメンは好みだと思うけど

ここのラーメンは美味しい!!何というか、どこにもない味だけど懐かしい味、、というか。


気軽に話しかけてくれるおばちゃんも素敵✨

「お客さん、初めてー?」

「はいっ!」

「ネットで見て来たんやねー」

「はいっ!」」



ナンコツ丼も美味でした❗️



写真撮り忘れましたが

餃子も中身がたっぷり詰まってて美味しかったです音譜音譜


次は「中華そば」も食べてみたい!

と思いながら完食してお店をでました。


美味しいラーメンを食べたあとはいつも「生きてること」に感謝してる自分がいます(笑)


ラーメン万歳!!(なんのこっちゃ・・)






私が選んだエール泊のお宿はこちら✨

別府鉄輪にある「葉山」アップアップです。

鬼割プランで通常¥12,000→6,500という
リーズナブルなお値段ひらめき電球

別府エール飯に続き、「がんばれ別府!」ということで同じ想いのお友だちとの〜んびりしてきました照れ


夜はエール飯と持ち込みのお酒で部屋飲み✨✨

朝は豪華な朝食を楽しみましたラブラブ


乾杯ビールはこちらで!!

with コロナ(笑)

自粛生活は様々な場面でたくさんの爪跡を残しています。
私の周りにも今回のコロナ旋風で生活が大きく変わった人たちがたくさん・・・

体調は悪くなることもなく
仕事が普通にできて、
毎日食事ができて、
孫の成長もLINEで見ることもできて
ステイホームで本も読めて
先月末からはバスケも再開。

自分だけ何も変わらない事
いや、むしろエール飯やエール泊で楽しんでる?
のを何か申し訳ない気持ちになってます。

でも!でも!そんな事考えても仕方ないし
「人生楽しいこと探し」をモットーにしてるので誰にも遠慮せずこれからも楽しくやっていく所存でございます❗️(なんの宣言なの・・笑)