トリニータのサポーターがやめられない! | なーんだそんな事ね!ばぁばのひとりごと♪

なーんだそんな事ね!ばぁばのひとりごと♪

美人ママから進化し新米ばぁばになりました♪
「還暦まであと5年」日々のいろいろを綴っていきたいと思います☆

私が初めてトリニータの試合を観に行ったのはかれこれ25年前、当時は「大分トリニティ」でした。

その頃は(現在の)昭和電工ドームはなかったので大分陸上競技場。

サポーターと呼ばれる「応援団」も20人くらいだった記憶です。
太鼓を鳴らしながら一生懸命応援する初代サポーターにびっくりしました。

その頃5歳児だった娘が「ママ、私もあっちに行って一緒に応援したい!」と言ってそのサポーターの中に紛れ込み、飛び跳ねながら楽しそうに応援をしてる娘にも驚きでした(笑)
帰ってからもお風呂で
「ジンノのゴールが見た〜い♫」とずっと歌い続け・・。
私はそれほど興味ない試合観戦だったけど娘はめちゃめちゃ楽しかったのねーと嬉しくなり家族みんなでトリニティの応援が始まりました。

時は過ぎ・・
JFLからJリーグへの昇格、名前も「大分トリニータ」となり本格的にハマっていきました。


トリニータの影響かどうかはわからないけど2人の子どもたちはサッカーを始め子どもの試合観戦、応援に全力を注ぐ私爆笑

おかげでサッカーのサの字も知らなかったのに、ルールやら戦術やら少しだけ詳しくなりました。

サッカー繋がりで知り合ったコーチやママ友とも仲良くさせてもらい沢山の学びを与えてもらいました。


もとい、

トリニータとの出会いがなかったらどうなっていたのか?と思うくらい人生の中で⚽️がかなりのウエイトをしめてる気がします。



突然ハショリますが

昨日の天皇杯準決勝は感動でした‼️


今シーズン悔しくもJ2降格の我らのトリニータ。

(私が今年ホーム観戦した試合は全部負けてますあせるあせるちなみにアウェイ観戦も・・)


それが、それが!!

まさか絶対王者川崎フロンターレに勝つとは!!


来週の決勝戦🇯🇵

旦那さんと娘家族は国立競技場へ応援に行きます!(私はお留守番💦)


大分トリニータが存続する限り

J1でもJ2でもJ3でも応援し続けます❣️❣️