私はその日、本部へ研修のため東京にいました。
新しいプロジェクトの説明を受け
パソコンとにらめっこしてるその時・・突然の地震。しかもこれまで味わった事のないくらいものすごい揺れ。
合同庁舎11階 想像を絶する横揺れの中・・
「私、ココで死ぬの?」と不安と戦い泣きながら
お願い!地震とまって!!と願ってました。
バソコンが床に散らばり棚の上の本や書類がばら撒かれた中、、揺れが収まり震える足で階段を一歩一歩降り 外に出て・・
研修はもちろん中止。
その日泊まる予定だった近くのホテルに戻ると
ロビーには人だかり。
いま思い出しても震えます。
東北で未曾有の津波が起こりたいへんな事態になっていたと知ったのはそれからしばらくたってからでした。
あの日から
テレビや雑誌のメディアは原発問題も含め震災を伝え続けてきてるけど・・。
だんだんと過去の出来事、、になってきてるような気がしてなりません。
自分も含め、もっともっと4年前の震災から
これからどうあるべきかを考えていかなければならないと強く感じた今日1日でした。
被害にあわれ尊い命を奪われた多くの方々に
黙祷です。
二度と同じ過ちをおかさないために、自分は何ができるのだろうか。
2015.3.11