今日は仕事終わって「仕事へのモチベーション」についての勉強会がありました
赤字病院の建て直しに見事成功した とある病院の「院長先生」の講演
久々大ヒットのお話を拝聴させていただきました
かなりモチベーションUP
かなりはしょって説明しますと・・・・
やりがいを持って仕事をするには職場の風土作りが大切
ワンマンではないトップダウンは必須
理念に向かって職員はチームワークで同じベクトルへ進むコミュニケーション作り
リストラは短期的な解決になっても恒久的な改善は生まれない
既成概念からの脱出
感情と感性を意欲に変える
目先の数字ではなく人材育成を惜しまず「人」を大切にする
やってみせ やらせてみせて 褒めて伸ばす
解っているけど行動に移せない・・・じゃダメなんですよね
かなり勉強になりました
40歳代のわたくし・・・・
自分の勉強だけでなく若い人たちを育てなくてはならない事、痛感しました
勉強会主催のメーカーからの軽食
mocomocoのサンドウィッチ
これ目当てで参加した方々も全く手をつけず真剣に聞いていました
ベクトルは同じ方向で安心しました
明日からまた頑張ります
フットサルには行けなかったけど実り多い勉強会に感謝~