こんにちは!
ユラです。



この1つ前の記事に
スクリーンのユーザー側の
事をお話ししたのですが、
今回はスクリーナー側
事をお話しします!




ポジション関係なく
スクリーナーにもユーザーにも
なりますよね。



今からお話しすることを
知っておけば、



いざスクリーンをかける時に
気をつける事を知っておかないと



簡単にディフェンスに
守られてしまいます。



そうすると、監督に
使えないやつと判断され
プレータイムが減る
事もあるかもしれません。



プレータイムが減ってしまうと
自分自身の気持ちもどんより
してしまい、またミスをし、
怒られるという負の連鎖
陥りやすいです。




その負の連鎖から解放されるには
長い時間と労力がかかります。



そんなことに気を取られる
ことなく練習に集中したい
ですよね。



では、スクリーンをかけた時に
スクリーナーが気をつける事を
お伝えしていきます!



スクリーンをかけている時に
ユーザーと自分のディフェンスが
どこを通っているのかを見ます。



もしスイッチしたのなら
ミスマッチで攻めれるし、
ファイトオーバーしたのなら
広がって3Pを狙う事も
できます。



ディフェンスの動きを見ながら
スクリーンをすることで
次の自分の攻めが見えてきます。



センターがスクリーンをかけに
行った場合はスクリーンの後に
ダイブをする場合が多いですよね。



ダイブをする場合はボールを
見ながらリバースターンする
のではなく、ボールから目を
離してフロントターンをします。



その理由としては、スクリーンで
ヒットしたディフェンス
逃さないためです。



ここまで読んだ人は、今すぐに
今までの自分のスクリーンを
振り返ってください。



スクリーンをかける時きちんと
ディフェンスの通る道が
見えていましたか?



スクリーンの後は自分が
もらう!というような
動きができていましたか?



今回お伝えしたことが
実践できればスクリーンを
使ったプレーの幅も広がって
くると思います。



ぜひスクリーンを使って
上手に攻めれるように
なってくださいね!



最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。