7月総括 | bask in the deep official blog

・7/3

池袋手刀にてライブ。

存外久々の曲だらけのセトリ。
鍵穴とか、真白の部屋にとか。

手刀は落ち着きますな。
そして飲み物が美味しいですよ。

その後1ヶ月以上ライブしに帰って来れない寂しさを噛み締めつつ、ホームでの一暴れ。


・7/10

レコーディング初日。

photo:01



photo:02



photo:03



今回は外注によるレコーディング。
この日はリズム録り全曲と、ギター録りを一曲。

当初はどうなるもんかと肝を冷やしてはいたが、手法でテンパることも無く、エンジニア・大島氏の手腕にただただ目から鱗な日。

エフェクター踏んだ瞬間ぴぎゃーて鳴るようなノイズを、音程変えて2つ重ねてみたり。
一同、トチ狂った遊びもしておりました。

ギター3本と、アンプとエフェクターを持ってくるのは、さすがに骨が折れた 苦笑。



・7/14

レコーディング2日目

この日は残りのギター2曲と、唄を全曲。

photo:04



いつものフライングVは、この日はお休み。

主にストラトをメインに、ポローンとか、ぎゃぎゃーん、と、やっておりました。
もう何年使ってるかわからんけど、いつまでも良い音です。黒いストラト。

唄録りは、安定のブース真っ暗+裸足。
唄を録る時の基本ですね。

成長と未熟の両方を感じつつ、しっかり込めて参りました。

photo:05



録りが終わった解放感による、ジョジョ立ち。


・7/19

池袋サイバーにて、コワレモノ主催。

顔馴染みの皆様も、はじめましての皆様も。
カオスで濃厚な対バンで、なかなか面白い一日でございました。

某Rダマ氏の差し入れは、もずく 笑。

photo:06



何気に珍しい、全員揃った写真。

photo:07



サリィ。hack.と。

photo:08



光のイタズラによる、ザ・詐欺 笑。


・7/22

レコーディング最終日。

この日は最終ミックス……と言っても、俺らは後半参加して、チェックと修正でしたが。
でも、修正箇所も言うほどは無く、「プロってすげぇ……」と感嘆するばかりでございました。

ちゃんと楽曲の意図する所を、しれっと短時間でミックスしてくれるんですもの。
俺にゃー無理だわ。さすがです。

そして、マスタリングを残すのみの段階へ。

・7/26~27

法事の為、長野へ帰省。
弾丸行脚ではあれど、それなりにゆるい時間の流れを過ごせたかな、と。

photo:09



しかし、長野も暑い。
愛犬と写真の如く、ぐだっておりました。


・7/29

新宿birthにて、shock waveに出演。

雑誌の主催だとか、配信だとか、付加要素は色々ありましたが。
バスクは何処に行ってもバスクでした 笑。

で、この日は新作に関する発表を。

『滅び逝く想いは紅蓮に燃え、その熱は陽炎となりて消ゆ。』

と言う、クソ長いタイトルの3曲入り音源を発売致します。

収録曲は、

1.紅蓮
2.滅びの森
3.陽炎

となります。

それに合わせ、10/29、池袋手刀にて、レコ発、やります。


詳細は、もうしばらくお待ちをば……。




振り返ると、楽しくもなかなか激しい7月でございました。


さて、そんな来月のbask in the deep……


8/8 池袋EDGE
8/14 池袋手刀(アコースティック)
8/21 池袋手刀
8/31 本八幡route14


ライブが、4本です 笑。

諸々落ち着いたのでね、新曲作りもまた再開して行こうと思います。
お楽しみに。



では、また。