寒い寒い寒い❗️

風が強いので体感温度が

さらにさらに低い(ーー;)


雪国の半端ない雪☃️

大変なご苦労で危険極まりない。


この大寒波。

いつまで居座るのでしょうか?



お買い物に頼る物を購入しました。



種類がたくさんあって

悩みに悩み😅決めました。



安曇野市から帰宅して

買い物は再び歩きになりました。


生協さんで頼んではいますが

お肉は使いたい時に購入しています。

次男がいるのでひき肉600グラムとか

ロース肉4枚とか😅

さらに細々した食品を買うと

かなり重たい。


夜になると胸の間が痛くなります。

最初は何ごとかと心配しましたょ。



軽い保冷バック1つでお買い物に

行くようになりハンドバッグ👜は

持たなくなりました😥

リュックも試しましたが

私には使いづらい。


車の免許は持っていますが

その日の気分で運転したくないと

思う日々が段々増えてきて

結局歩きでお買い物。


特にここに引っ越して来てから

ほぼ運転していないな〜(^^ゞ

道は狭いし住宅街だし怖いです😥


世の中の平和の為に極力

運転はしない〜(笑)


電動自転車も駐輪場が激混みで

とめられない時もありました。


広告でポイント倍とか

お野菜が安いとか行きたい時は

みなさん同じですからね😅


というわけでショッピングカート。


横向きで動くので

引かなくて🆗(*^^)v

腕も肩も重さを感じなくて

とっても楽でした~(^^)


ストッパー付きを購入しましたょ。

横浜にも一緒に連れて行くつもり

なので電車の中での揺れ防止必須(笑)


スーパーのカート🛒に取り付けも

出来るので置き放しをしないで

一緒にお買い物できますよ〜(^^)


↓のフックを引っ掛けます。



取説より。

↓こんな感じね。



昨日発稼働。

筋トレ💪道具も入れて

帰りにお買い物。


我が家まで最初で最後の坂道😅

そこも横向きで上がれました。

疲れが違いましたょ〜😊


以前にも記載しましたが

目が衰えたらメガネ。

耳が衰えたら補聴器。


生活の質をなるべく落とさず

快適に過ごす為、早めに色々

調べて頼れる物に頼る。


次は何に頼るかわかりませんが

ネットで調べられて

購入できる術を

身につけておくのは

重要かもしれませんね。