相鉄線・二俣川駅より徒歩8分のパン教室です。

40歳代~80歳代の女性のみなさまが憩いの場として

この時間を楽しんでいます。

詳細はこちらです


三連休、道路混雑していました。

我が家はホームセンターに。

着々と…と言いたいところですが

焦ってきましたよ。

間に合うかなアセアセ


自宅カフェを考えていたのは

かなり前から。

こちらの場所にも話を聞きに行ってましたね。

ここで小さく初めて

駄目だったら辞めればいい。

そう仰っていました。

だけど自宅を改装するなんて

無理無理😆

それがこの3月。

以前からお知らせしている夫の

蕎麦粉のクッキー🍪





これが皆さんから大好評で

(お世辞でしょうてへぺろ)

売ってみたい!になって😅

パンも売れば~と💨

お店作り。

なんと単純な話。

私は売るより店内でお茶を

飲みながら話せる場所が

いいなと考えていたのですが…💦


夫が動かなければこの話は

進みませんでした。

それでも工事は夫1人で。

私はお手伝いしか出来ませんから

中々(うん😃)とは言えません。

お手伝いでいいんだよ。と半ば

強引に?始まりました。


抱き合わせキッチンを作る前。



換気扇をつける場所にコンセント🔌



キッチンパネルを付けています。



この↓換気扇、重いもやもやアセアセ
何度も場所合わせで持ち上げたり
降ろしたり。
筋肉痛よ😰


換気扇にはダクトが必要。
壁に穴を開けてます。


どうしたら許可がとれるか。

保健所には数年前に聞いたことが

何回かあったのでまずは自宅キッチンを、新たに作ることから。


コミュニティカフェ作りの

始まり始まり~☕🍵😌✨


次回は業務用に改装したキッチンと

改装した発酵器の予定です。