相鉄線・二俣川駅より徒歩8分の大人のパン教室です。

40歳代~80歳代の女性のみなさまが憩いの場として

この時間を楽しんでいます。

詳細はこちらです


週末のお天気。

あまりにも変わりすぎびっくり

今日は湿度が低かったので

過ごしやすい方でした。


金曜日に届いた紀州南高梅。
今年は5キロウインク

部屋中梅の香り。
夫が癒される香りだね~とラブラブ



青い梅や熟成した梅。色々なので
用途に合わせてわけます。




右側の梅はもっと熟成して欲しい。
日曜日まで待ちます。

待たせた梅。
違いがわかりますか…!?


こちらを基準にしました↓


塩を入れて混ぜます。


カメに入れました。
重石は梅の重さと同じ。
床下に置いて1ヶ月待ちます。


実は梅干し作り初挑戦照れ
ドキドキ💓💓

定番の梅酒。


今回は生徒さんに教えていただいた
梅酢作りもおねがい

梅はフォークで穴をまんべんなく
刺して塩水に一晩。


水気をきって4日間冷凍庫に。
それから漬け込みして3ヶ月は
蓋を開けてはいけないってびっくり
今は冷凍庫で待機中の状態です。

梅を洗おうと水の中にいれたら
水の膜が。
産毛が弾いているのかな?
神秘的。



ついでにこちらも我が家定番
マリネ。
あまり酸っぱくないです。
梅酒瓶が空いたので大量に
仕込みました照れ



次の日から食べられます。
一品増えて助かりますニコニコ


時間が美味しく😋🍴💕してくれるラブ
昔の人の知恵がずっと続いているって
すごいな~ラブラブ

悩んだり考えたり…生きていれば
色々ありますょ。
人を傷つけても解決にならない。
もう少し自分の周りを見て欲しい。
お巡りさんの怪我の状態がわからず
心配です。