クリックありがとうございます。


にほんブログ村

 

相鉄線・二俣川駅より徒歩8分のパン教室です。

おうちで作る人もそうでない人も(後者が多いですうへ

40歳代~80歳代の女性のみなさまが

焼き立てパンを楽しんでいます。

詳細はこちらです。

 

5月24日(木)お1人様 募集中です。満席になりました。

 

連絡先:wa-9.7ri19_ta☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)

gメールをお使いの方はこちらのアドレスにお願いいたします。

teako2014.09.22☆gmail.com (☆を@に変えてください。)

上記日程の他にも基本はお互い(生徒さんと私)の

都合の良い日で開催しています。

 

今回はヨモギ2色アンパン。

ヨモギの色を損なわないように焼き時間は短め。

こし餡・粒餡はお好みの餡で作ります。

 

桜餡はこし餡になります。

 

 

小麦ふすまと3種類の大豆+ゴマ入り。

 

ご連絡お待ちしておりますペコリ

 

 

長すぎるゴールデンウィーク。

どこにも行かず(混んでるだろうと)過ごしました。

贅沢なことですが休み疲れですムム…

明日から通常モード。

それはそれでまた疲れやすいかもしれません。

 

明日からレッスンですがお天気が崩れるようで・・・汗☆汗2

足元にお気をつけてお越しください。

 

前半のゴールデンウィークはお天気も良く

こまごまと夫も動いておりました。

 

 

焼き印作り。

構成から彫りまで夫です。

 

 

焼き付けが難しくて苦労しておりました。

 

 

これは奇麗に出来ていますねニコニコ

 

 

これで完成わーい

お疲れさまにこ♪(Duffy)

 

 

今更ですが昨年旅行に出かけ購入した胡桃。

とにかく殻を割らなきゃとポリポリ

 

 

最初はフライパンで乾煎りしていたのですが

下の画像のように少し口が開くのもありましたが

なかなか開かないのでオーブンでも焼きました。

手強いムム…

 

 

 

開いた口からマイナスドライバーを差し込み

こじ開けました。

 

 

綺麗に取れませんくすん

 

 

ここから取り出そうと思っても難しく

爪楊枝でコツコツ作業汗

 

 

ボロボロになるので↑このままオーブンで空焼き。

 

3天板にびっしり。

 

 

取り出した後ですが大小様々でございます亜友未

 

 

粉上のものだけ取り出しましてドレッシングを作りました。

何かちょっと足りない気がしますが

これはこれで美味しいドレッシングになりました↑↑

 

 

殻からだすのがこれほど大変とは・・・汗☆つかれた

 

胡桃の値段が高いのはこの手間だからなのかな。

良い経験しましたがもういいかなぐったり・・・”