明日(11日)のレッスンは予定通り行いますが

16日はご家族の体調不良により生徒さんから

キャンセルが入りましたので募集停止とさせていただきます。

 

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

 

家の自力リフォームで1年半ほど前に

ガスオーブンを組み込みしたのですが

設定温度が不安定で使い物にならず・・・

 

しかし何もしなければこのままだし

何とかしなくちゃとガス屋さんに連絡。

 

 

見てもらったのですがセンサーが良くないかも

という事で後日センサーを交換。

 

このセンサーで温度感知をしているそうです。

 

 

先程バターロールを作ってみました。

 

1天板に12個のるので大きい(48L)オーブンなんですよ。

 

 

温度はセンサーを変えた効果で

ほぼ設定温度に上がるようになりましたが

途中天板を返しても焼きむらが・・・凹

 

あら~面白いように半分だけ焼き色付いてますねおおーっ!!

 

 

これも焼きむらが~汗

 

端の上下の焼きむらが一番ひどいかも。

 

 

この子は均等に焼き色が付きましたね。

 

 

焼き色も問題ですが焼きあがったパンが

フニャフニャしています。

腰折れパンの様な感じといえば伝わりますでしょうか!?

 

それなのに底の部分はしっかり焼き色が付くので

下火が強いのかなはてなマーク

 

まだまだレッスンの時には使えないガスオーブン。

 

基盤交換しても満足できるかどうかわからないし

仲良くなれるように自家用のパンはこのオーブンで焼くとします。

 

 

 


にほんブログ村