3月最終の日曜日。

冷たい雨です。

寒いですね。

この雨の中

朝早くから夫は蕎麦の会に出かけて行きました。

 

最近の食事。

やっと元に近い状態になりました。

 

退院してお粥から始まった食事。

それから1合のご飯を炊く時に2合分の

お水を入れて炊いていたご飯。

それが1.5のお水になり~1.2のお水になり~。

今は普通に炊いたご飯。

今日で退院してちょうど1ヶ月です。

 

とにかく全てを柔らかく。

そんな料理ばかりでした。

 

圧力鍋で柔らかくしたロールキャベツ。

味付けはコンソメ・トマトケチャップ

夫がいつも作る出汁醤油。

野菜もたくさん入れて作りましたので

この一皿でお腹がいっぱい。

 

 

何でもいいので野菜を入れて

柔らかく煮込んでホワイトソースで煮込む。

この日は生鮭のムニエルを作っておいて

それを一緒に軽く煮込めばOK

ホワイトソースはこの所手作り。

自分好みにできるのでヤッパリ良いです。

 

 

先週からは・・・ニンジンのシリシリ。

小さく切ったお肉も入れました。ちょっとニンジンが

固かったけれどこれもクリア。

 

 

一昨日は餃子。

焼き餃子・揚げ餃子・茹で餃子。

私は茹で餃子ばかりでしたが

焼き餃子も揚げ餃子も少量食べました。

うんうん、これもクリアやった!

 

昨日は食物繊維の多いハスの煮物。

これも大丈夫やった!

こうして食べられるものが多くなりました。

 

怖いのは鶏のから揚げ。

年末から調子が悪くなっていましたが

その時って必ず唐揚げを食べた翌日。

これはまだしばらく後にしましょ。

それと生物まだ食べるのは危険かな!?

大好きだったお刺身ですがお魚屋さんで見ても

今は食べたいと思わない。不思議~得意げ

 

先日の講師デビューの話。

 

お手伝いしてくださる生徒さんからのメールを

何度も読み返しました。

とてもお上手でなぜ習いに来る?と書きましたが

私の事・私のパンが気に入って来てくださっている。

そんなラブコールラブラブ!嬉しすぎてどうしたらよいのでしょう笑

彼女はさらに地域レッスンの持ち物にも

必要なものを聞いてきてくれました。

気配りも出来る素敵な女性です。

これからもよろしくお願いいたしま~すうへ

 

粉が七変化する面白さから始まったパン作り。

お友達から「教えて」で始まったお友達レッスン。

それからあれよあれよという間にお断りするほどの

人数になってしまい・・・

数年前から自分の体調の変化について行かれなくなってショック!

それでも3年年ほど頑張って続けていましたがついに

ダウンして1年ほどお休み。

 

再開しても体調不良はなかなか良くならず

また昨年からダウン。そんな繰り返し。

それでもその度に一緒に休み

再開すると来てくれる生徒さん。

本当にありがとうございますありがとう

 

ピロリ菌もいなくなったし大腸検査でも異常なし。

胃腸が丈夫になるはてなマークとこれからはきっと以前のように

レッスンできるはずうなずく☆

あとは食べる量が増えて体力が戻ればオッケー

(退院して来た時から体重に変化が無く減ったままガーン

 

生徒さんからもコメントをいただきありがたいです。

私と一緒にパンを作りたいと思って下さる生徒さんたち。

温かく長い目で見守って下さりありがとうございます。

 

 


にほんブログ村