ずっと自宅一筋だったレッスンですが

飛び出しまして地域の皆様とレッスンを

開催する事になりました。

 

オーブンを実際使ってみないと不安だったので

昨日はそちらの場所をお借りしてパン作り。

 

手捏ねのつもりでしたがまだ点滴の後の

右腕の痛みが取れないので捏ね機持参。

 

 

 

自宅から持っていく物は前日に用意。

忘れ物はないかな~はてなマーク

 

 

バターを持って行くのを忘れましたショック!

あ~大失敗叫びスタッフの方の家が近いという事で

バターを持って来てもらいまして助かりました。

 

私とスタッフの方と2人で作りました。

 

 

リクエストがありましたクルミパンとウインナーパン。

 

 

 

オーブンで発酵してみましたがあれれ~汗

生地が乾燥してしまいパサパサあせるあせる

 

 

 

それでも何とか焼き上げました。

 

手前がスタッフさん。

数個は他のスタッフの方に差し入れ。

試作とはいえちょっと地味な仕上がり。

他に食材を持って行けば良かったな。

 

 

初の地域デビューに心強い見方がいるんですハートふきだし

とってもパン作りが上手でなぜ習いに来るのだろうはてなマーク

いうレベルの生徒さんがいます。

その方が当日一緒にお手伝いしてくださいます!!

発酵器も持って来てくださるというしもう勇気100倍幸せ

なにせお1人2種類で4個作りますがスタッフも含めて

14人分作るんです。4×14=56個  パン屋さんですね~にこ 

10人募集・集まるかなあせる

ガスオーブンは2台ありますが小さいので

我が家のガスオーブンも運ぶ予定でいます。

自宅と違って予算もあるのでなかなか苦労しますが・・・汗

 

教室となると敷居が高いと思っている方が

もしかしたら、いらっしゃるかもしれませんね。

気軽に楽しくパンレッスンが出来る場所を

提供してくださるので私も色々な方に

新しく出会えるのかと思うとワクワクします笑

 

6月から7月にかけて3回の講座です。

さらに夏のお祭りで販売予定もあります。

 

久しぶりにパンを作ったらすごく元気が出てきました。

来月には間違いなくレッスン再開ニコニコ

本日はメニューを考えていましてほぼ決定。

今回は年末からずっと待っていてくださった

生徒さんに先にご連絡しますね。

 

娘からプレゼントのキティちゃん箸置き。

まだ開封してませんウインク

使わずに飾っておきたいですベル

 

 

 

 


にほんブログ村