綺麗な黄色でしょう。

 

かぼちゃ本来の色。

火曜日のレッスン、今までで一番良い

かぼちゃに当たったかも。

 

出来上がりはこんなにシンプルで

派手さが全くないのでお店で販売していたら

お客様は手が伸びないかもしれませんね。

 

そのかぼちゃパン、プレゼントしたい方がいまして・・・

 

 

火曜日のレッスンは長いお付き合いのМさん。

お願いしてレッスンの時に1つ

かぼちゃパンを多めに作っていただきました。

 

画像のラッピングでは地味かなって

思い直し撮影した後真ん中にリボンを飾りました。

市販品のリボンはやっぱり素敵。

 

プレゼントした方は

お花屋さんのおじいちゃん。

 

誕生日の時にたまたまお花を夫と見ていたら

100円で2鉢も入っていたお花がありました。

見た事も聞いた事もないお花。

 

これです↓

オレンジ色の花が咲くそうです。

名前を忘れましたあせる

 

 

育て方を聞いたりして手のかからない花だと聞いて

それを買いますっておじいちゃんに言ったら

白のゼラニウムを追加して2鉢入れてくれたのです。

ビックリしている私たちに笑顔でいいからいいからって。

 

 

 

 

4鉢で税込み100円!!

私、今日誕生日なので嬉しいですって言ったら

そうなんですか~っておめでとうございますって。

その話の途中で年配のお客さんが他の店員さんと

話をしていてお客さんが300円代だと思って持って行った

お花が実は600円代でした。

買うのをやめようとしていたお客さん。

店員さんに向かって良いじゃありませんか

300円で売っておあげなさいって。

 

そんなおじいちゃんにそこでまたお花を買うのはもちろん

ハロウィンになったらカボチャパンを食べて欲しいなって

思っていました。

このパンはとてもフワフワなので

小さいお子さんからご年配の方まで

食べやすいパンだと思います。

 

で、火曜日レッスンが終わって駅で買い物をしているМさんから

そのお花屋さんでおじいちゃんいましたビックリマークメールが届きましたおー

急いでラッピングをして持って行きましたょー♪

 

先ほどの話をおじいちゃんにしたら全く覚えていませんでしたアレ

でもね、丁度女性がおじいちゃんにお茶を運んできたところで

早速いただきますねって言ってくれましたし女性の方も

ニコニコと笑顔で挨拶してくれました。

 

無事焼きたてを渡す事が出来ました。

Мさんありがとうございます音譜

 

昔ながらの商売なのかもしれませんが

なんだか心が温かくなるお買い物が出来ました。

 

殺伐とした世の中、少しでも気持ちの良い関係が

出来たらいいですね。

 

レッスンもパンだけではないトータルして

気持ちの安らぐ暖かい場所でありたい

と思います。

明日のレッスン、これがまた楽しみなクラスでもあります。

気を付けて来てくださいね。お待ちしていますルンルン

 

10月27日(金)

機械捏ねクラス募集中でーす。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村