9月16日(金)にお申し込みがありました。

あれ~はてなマーク日程に無いじゃないと思われているかもしれませんね。

9月は後半から始めようと思っていたので
後半からの日程をブログに書きましたが
色々な都合で予定がわかった時点で
作ってみたいと思われる方も多いかと。

基本はお互いの都合の良い日に開催しています。
日程が合わないと思っても諦めずに問い合わせてみてください。


16日(金)は手捏ねです。
開始時間も少し遅め。
10時半からです。

初心者の方、大歓迎です。
単発レッスンですのでお好きなパンの時に
参加出来ますので気軽にご参加ください。

ドコモ・auの機種の方は↓

連絡先:wa-9.7ri19_ta☆docomo.ne.jp
(☆を@に変えてください)

上記以外の機種の方は↓
teako☆pb4.so-net.ne.jp
(☆を@に変更してください)


相鉄線、二俣川駅より徒歩8分ほど。
さちが丘相鉄ローゼンの近くです。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

夫婦2人になるとそんなにたくさん作らないので
最近便利に使っているグリル。

両面焼きですがくっつかないホイルを敷いて
色々なものをのせて焼いてます。

昨日は・・・


ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰め。
弱火を選んで18分くらいじっくりと焼きました。


ピーマンの肉詰め

ひっくり返す手間もなく
好きな色に焼き色が付けば完成チョキ


ピーマンの肉詰め

ピーマンとお肉が分かれてしまうリスクも
すごく少なくなりました。

鮭のホイル焼きもオーブンシートに
くるんでグリルに突っ込み20分くらい
焼くと美味しく焼きあがっています。

便利なグリル用のキッチングッズも
あるのですが洗う手間も考えると
ついついホイルになってしまいます。

魚だけ焼くのではもったいない。
知り合いの方はここでパンを
トーストしています。
タイマーもついているので
数回試せばお好みの焼き加減になりますね。

金曜日の夕方3時からJA農協二俣川店で
野菜やお花の販売が始まりました。

昨日は旬の生落花生を購入。


生落花生

水に塩を大さじ1ほど入れて水から(ここが重要)
20分~30分茹でてと言われました。

途中茹で加減を確認しながら茹で上げました。
美味しいですね~音譜

生落花生

冷蔵庫に私用の日本酒が入っています。
しかし1年に1回位しかアルコールは飲まないのであせる
飲まないというより飲めません・・・。
やっとその日本酒を開栓。
シュワシュワと炭酸入りの日本酒です。
だけど全部は飲めません。
100mlくらいかな。あとは夫が飲んでくれました。

つまみに最高だと夫は生落花生を
美味しい美味しいと言いながら食べていました。
旬の食べ物は一番おいしいですね。
色々な野菜や果物、お米など売っていますが
農家の方々の努力に感謝して季節の恵みを
堪能させていただきました。



にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村