今日は手捏ねでパンを作っていました。
色々困った事が多くて少々凹んでいます
まず、粉。
せっかく決めていた粉ですがメーカーが
作らなくなった(倒産
)為購入出来なくなりました。
メーカーは違いましたが
名前が同じなので買ってみましたが全く違う
それでも今日はその残っている粉で作ってみました。
前回機械で作ったら大変な事になったので今日は手で。
ちょっと大変だけど手で確認しながら作ると良くわかりますね
出来上がったのは塩バターロール。
たくさん作りました
困っているもう一つ。
新しいガスオーブンの温度。
どうも温度が不安定。
オーブンメーター必須です。
これを入れていても目が離せません。
余熱を200℃設定にしていても
130℃なんてことも
懐中電灯で中の温度を確認してから
焼き始めますがそれでも温度の上がりが弱くて
設定を250℃まであげてオーブンメーターで予定温度に
上がった事を確認してから温度を下げていきます。
オーブンにつきっきり
目を離さなかった成果があって
バターがしっとり染み込んだ美味しいパンに
なってくれました。
お行儀悪いけれどかじった後。
かじってもこの様にパンがふんわり元に戻るのが
良く出来上がった目印。
バターも真ん中に入っていたようで一安心。
夫もそば粉クッキーを焼きながら
オーブンの温度チェックに協力してくれています。
ホロホロ崩れる砂糖控えめの
美味しいクッキーが焼きあがりました
レッスンでは1つの生地で
栗パンとこの塩バターロールを作ります。
手捏ねで1人で作っていただく予定にしています。
自分のパンは自分で作って試食と
お持ち帰りにします。
機械捏ねで
という方は機械で捏ねますのでご安心ください。
粉、いつもと違う製菓材料店で頼んでみました。
今日の夕方届きます。
作りやすい粉というのは重要ですが
添加物が入っていない事、粉の味がする事を
重要視しているので不安と楽しみが今の心境。
粉を変えると水分量や味が違ってしまうんですが
自分が納得出来るパン(自己満足
)を
レッスンでお届けしたいと思います( ̄▽+ ̄*)
色々困った事が多くて少々凹んでいます

まず、粉。
せっかく決めていた粉ですがメーカーが
作らなくなった(倒産

メーカーは違いましたが
名前が同じなので買ってみましたが全く違う

それでも今日はその残っている粉で作ってみました。
前回機械で作ったら大変な事になったので今日は手で。


ちょっと大変だけど手で確認しながら作ると良くわかりますね

出来上がったのは塩バターロール。

たくさん作りました


困っているもう一つ。
新しいガスオーブンの温度。

どうも温度が不安定。
オーブンメーター必須です。
これを入れていても目が離せません。
余熱を200℃設定にしていても
130℃なんてことも

懐中電灯で中の温度を確認してから
焼き始めますがそれでも温度の上がりが弱くて

設定を250℃まであげてオーブンメーターで予定温度に
上がった事を確認してから温度を下げていきます。
オーブンにつきっきり


目を離さなかった成果があって
バターがしっとり染み込んだ美味しいパンに
なってくれました。

お行儀悪いけれどかじった後。
かじってもこの様にパンがふんわり元に戻るのが
良く出来上がった目印。
バターも真ん中に入っていたようで一安心。

夫もそば粉クッキーを焼きながら
オーブンの温度チェックに協力してくれています。
ホロホロ崩れる砂糖控えめの
美味しいクッキーが焼きあがりました

レッスンでは1つの生地で
栗パンとこの塩バターロールを作ります。
手捏ねで1人で作っていただく予定にしています。
自分のパンは自分で作って試食と
お持ち帰りにします。
機械捏ねで

粉、いつもと違う製菓材料店で頼んでみました。
今日の夕方届きます。
作りやすい粉というのは重要ですが
添加物が入っていない事、粉の味がする事を
重要視しているので不安と楽しみが今の心境。
粉を変えると水分量や味が違ってしまうんですが
自分が納得出来るパン(自己満足

レッスンでお届けしたいと思います( ̄▽+ ̄*)