今日も暑いです
プチ旅行から帰宅しました。
静岡県だとばかり思っていたら宿泊は
山梨県だった。
主人から聞いていたのですが
すっかり抜けていた私です(^_^;)
御殿場を降りたら風車が目に入り
主人に寄り道してもらいました。
御殿場美華ガーデン でした。
見晴らしが良くて気持ちが良かったです。
マイナスイオン、たっぷり~です
ここから山梨県に移動。
宿泊した宿は富士山が目の前。
標高が高い所でしたの涼しい
山の上はお天気の変化が早く
富士山は常に雲の隙間から見えるだけ。
朝5時半に目が覚めたので富士山を見たら
綺麗な富士山でした。
でもまた寝てちゃんと起きて見たら・・・
雲の中で全く見えませんでした。
次の日はチェックアウトしてからお蕎麦屋さんに行く事にしていました。
宿の近くにある天祥庵 にしようか蕎仙坊 にするか
悩んでこちらの蕎仙坊に。
天祥庵も引かれたのですが何しろ
まだ11時頃。
昼食には早く富士サファリパークに行きたかったので
こちらの蕎仙坊さんにしました。
先に言ってしまいますが
とにかくすごい雷と雨でサファリパークは
断念したんです。
赤ちゃんライオンと写真を撮りたかったので
雷雨じゃ楽しめないのではないかと思ったからです。
そして頼んだお蕎麦。
私。
3色蕎麦。
蕎麦粉9割だそうです。
天ぷら。
主人。
蕎麦粉十割。
じっくり味わっていただきましたが
私は主人と5月に行った 「ふかさわ」 の
お蕎麦のほうが美味しいと思いました。
味覚は個人差がありますので
どうしようもない所だと思います。
食べ終わりまだ時間が早いので
沼津漁港 まで移動。
そこで?と思ったのが画像のびゅうお 。
すごい雷雨からやっと薄日が射してきたので
高台に上り景色が見たいな~と。
画像のピンクの○印の所辺りを覚えておいて下さいね。
そうしたら・・・
虹が。
先ほどのピンクの○印の所辺りから
撮影しました。
沼津港はもちろん
360℃パノラマで見られます。
お天気がもっとよければ富士山も
綺麗に見えるんですよ。
残念~(><;)
静岡県ではあと2件、
行ってみたいお蕎麦屋さんがあります。
来月は違う県に出掛ける予定です。
しかし帰省ラッシュに巻き込まれ
帰りは時間がかかりました。
皆がお休みの時の移動が大変ですね。
お盆休みも終わり
明日からお仕事のご主人も多い事でしょう。
そしてお子様方の夏休みの宿題も大詰め?
私は今月末に実家に帰省する予定をしています。
楽しいプチ旅行でした

プチ旅行から帰宅しました。
静岡県だとばかり思っていたら宿泊は
山梨県だった。
主人から聞いていたのですが
すっかり抜けていた私です(^_^;)
御殿場を降りたら風車が目に入り
主人に寄り道してもらいました。
御殿場美華ガーデン でした。
見晴らしが良くて気持ちが良かったです。
マイナスイオン、たっぷり~です

ここから山梨県に移動。
宿泊した宿は富士山が目の前。
標高が高い所でしたの涼しい

山の上はお天気の変化が早く
富士山は常に雲の隙間から見えるだけ。
朝5時半に目が覚めたので富士山を見たら
綺麗な富士山でした。
でもまた寝てちゃんと起きて見たら・・・
雲の中で全く見えませんでした。
次の日はチェックアウトしてからお蕎麦屋さんに行く事にしていました。
宿の近くにある天祥庵 にしようか蕎仙坊 にするか
悩んでこちらの蕎仙坊に。
天祥庵も引かれたのですが何しろ
まだ11時頃。
昼食には早く富士サファリパークに行きたかったので
こちらの蕎仙坊さんにしました。
先に言ってしまいますが
とにかくすごい雷と雨でサファリパークは
断念したんです。
赤ちゃんライオンと写真を撮りたかったので
雷雨じゃ楽しめないのではないかと思ったからです。
そして頼んだお蕎麦。
私。
3色蕎麦。
蕎麦粉9割だそうです。
天ぷら。
主人。
蕎麦粉十割。
じっくり味わっていただきましたが
私は主人と5月に行った 「ふかさわ」 の
お蕎麦のほうが美味しいと思いました。
味覚は個人差がありますので
どうしようもない所だと思います。
食べ終わりまだ時間が早いので
沼津漁港 まで移動。
そこで?と思ったのが画像のびゅうお 。
すごい雷雨からやっと薄日が射してきたので
高台に上り景色が見たいな~と。
画像のピンクの○印の所辺りを覚えておいて下さいね。
そうしたら・・・
虹が。
先ほどのピンクの○印の所辺りから
撮影しました。
沼津港はもちろん
360℃パノラマで見られます。
お天気がもっとよければ富士山も
綺麗に見えるんですよ。
残念~(><;)
静岡県ではあと2件、
行ってみたいお蕎麦屋さんがあります。
来月は違う県に出掛ける予定です。
しかし帰省ラッシュに巻き込まれ
帰りは時間がかかりました。
皆がお休みの時の移動が大変ですね。
お盆休みも終わり
明日からお仕事のご主人も多い事でしょう。
そしてお子様方の夏休みの宿題も大詰め?
私は今月末に実家に帰省する予定をしています。
楽しいプチ旅行でした
