パン教室が茶道のお点前に。
Hさんが一式持ってきて下さいました。
綺麗なグリーン。落雁もHさんが用意してくれました。
上下の器はHさんが作られたもの。
黒の器は特にグリーンが引き立ちます。
日本の美意識。わび・さび(侘・寂)。
全てに酔いしれました。
茶道の奥深さ。
一言では語れません。
おかわりもいただきました
全く苦くありません。
たて方ももちろんお上手なので
素敵なお点前をありがとうございました。
作法もとても勉強になりました。
kさんからは名古屋のお土産を。
さてさて中は・・・
満月のお月様のようです^^
海老とチーズ???と最初は皆さんと首を傾げていましたが
しかしこれがなんとも言えずあと引く美味しさ。
海老とチョコの組み合わせもあったそうです。
日本には美味しいものが沢山あるのだと痛感。
いつもありがとうございます。
肝心金目のレッスン。
メロンパン、今日は
さわらないで~~~~~
と
昨日と同じく何度もお伝えしました。
部屋の温度も昨日よりグッと低く。
フ~~~~
安堵しました。
メロンパンは温度管理と手早さも必要です。
最初は上手に出来ないかもしれないけれど
慣れもありますので失敗を恐れず
作ってみて下さいね
Hさんが一式持ってきて下さいました。
綺麗なグリーン。落雁もHさんが用意してくれました。
上下の器はHさんが作られたもの。
黒の器は特にグリーンが引き立ちます。
日本の美意識。わび・さび(侘・寂)。
全てに酔いしれました。
茶道の奥深さ。
一言では語れません。
おかわりもいただきました

全く苦くありません。
たて方ももちろんお上手なので

素敵なお点前をありがとうございました。
作法もとても勉強になりました。
kさんからは名古屋のお土産を。
さてさて中は・・・
満月のお月様のようです^^
海老とチーズ???と最初は皆さんと首を傾げていましたが
しかしこれがなんとも言えずあと引く美味しさ。
海老とチョコの組み合わせもあったそうです。
日本には美味しいものが沢山あるのだと痛感。
いつもありがとうございます。
肝心金目のレッスン。
メロンパン、今日は

さわらないで~~~~~

昨日と同じく何度もお伝えしました。
部屋の温度も昨日よりグッと低く。
フ~~~~

安堵しました。
メロンパンは温度管理と手早さも必要です。
最初は上手に出来ないかもしれないけれど
慣れもありますので失敗を恐れず
作ってみて下さいね
