色々悩んで購入した捏ね板。
しかしあちらも買いこちらも買い・・・2種類ともアウト
安物(安くなかった
)買いの銭失い。
結局最初から購入したいと思っていた捏ね板を注文。
今日のレッスンがキャンセルになってしまったので試し捏ねをしてみました。
本日は最強力粉と準強力粉(中力粉)。
ベタベタの手で撮影するので手間取ります
体は熱いが捏ね上げ温度は下がる一方
何を作っていたかというと・・・
ザルツ(ホルン)。
初級で作るのですがかなり難しい・・・
レシピを見直さなきゃと。
バターロールみたい?
いやいやハード系です。
ザルツ=塩
岩塩をパラリ。
焼きあがると共に軽快な音。
断面チェックは欠かさず。
待ったつもりだったけれど
もう少し待てば良かった^^;
断面が無理やり引き裂かれたようになってしまった
でも発酵状態も良かったらしく
白く輝いておりました
捏ね板も満足。
ただ捏ね板はかなり分厚いので高さが出てしまいます。
背が低めの方は捏ねるのがちょっと大変かも。
生地の状態が良くわかるので
少し大変だけれども手捏ねはやっぱり良いです
しかしあちらも買いこちらも買い・・・2種類ともアウト

安物(安くなかった

結局最初から購入したいと思っていた捏ね板を注文。
今日のレッスンがキャンセルになってしまったので試し捏ねをしてみました。
本日は最強力粉と準強力粉(中力粉)。
ベタベタの手で撮影するので手間取ります

体は熱いが捏ね上げ温度は下がる一方

何を作っていたかというと・・・
ザルツ(ホルン)。
初級で作るのですがかなり難しい・・・
レシピを見直さなきゃと。
バターロールみたい?
いやいやハード系です。
ザルツ=塩
岩塩をパラリ。
焼きあがると共に軽快な音。
断面チェックは欠かさず。
待ったつもりだったけれど
もう少し待てば良かった^^;
断面が無理やり引き裂かれたようになってしまった

でも発酵状態も良かったらしく
白く輝いておりました

捏ね板も満足。
ただ捏ね板はかなり分厚いので高さが出てしまいます。
背が低めの方は捏ねるのがちょっと大変かも。
生地の状態が良くわかるので
少し大変だけれども手捏ねはやっぱり良いです
