


まつげエクステ専門店バジルオーナーの覚田のりこです

いつも付けているエクステがある時だけ保ちが悪くなる時ってありませんか?
もしくは、友達は4週間持つのに、私は2週間しか持たない・・・など。
同じ施術者、同じ接着剤なのに保ちが変化することがあります。
その原因について2回に分けてお話しますね。
エクステの取れる要因は、
1、施術者の技術下手
2、毛のコンディション
3、日常生活においてのケア方法
に大きく分かれます。
今回は、1の施術者の技術下手で取れるのは置いといて(そこはお客様側の問題ではないので)、他の要因のお話をしますね。
まず、エクステの構造から。

こんな風にくっついています。
くっつけた物はいつか必ず取れていくものですが、
じゃあ、どうやって取れるのか?
基本的には2つです。
一つは、

接着剤が古くなったり、なんらかの影響で劣化してポロンと外れます。
もう一つは、

毛の寿命で抜け落ちるときに、エクステも一緒にさよならです。
まつ毛って大体90日くらいで生え変わってしまうんですよ

だから、毎日抜けています。
この2種類の方法の混合で、エクステは少しずつ減っていきます。
さて、ここで、質問です。
接着剤を使ったことが無い方はいないと思うのですが、
接着剤を使う前ってまず何をしますか?
そうです。
接着する面を綺麗にしますよね。
埃や油分を取りますよね。
それは、なんのために????
接着が長く持つようにです。
エクステも同じです。
サロンでエクステを付ける前、「まつげのお掃除しまーす」って、
クリーナーで拭き拭きされているはずです。
接着剤の大嫌いな埃と油分を除去するためです。
ここまでは、同じ技術者がやるわけですから、特に問題はありません。
他の原因?????
ということで、続きはパート2で。

↑当店運営のまつげエクステ専門スクールブログはこちら

↑ワックス脱毛サロン”ルーシーオーガニック”(バジル姉妹店)はこちら
ご新規様もLINEからご予約できますよ

お友達になると、翌日の空き状況がタイムラインで確認できますよ
↓ご予約はLINEが確実おすすめです

ご新規様記入事項:
ご氏名:
電話番号:
メニュー:
今エクステがついているかいないか:
ご希望日時:
リピーター様記入事項:
ご氏名:
メニュー:
ご希望日時:
ご希望担当者氏名:

↑マツエク写真やサロンの楽しい情報が満載!
★まつげエクステの学校"リタアカデミー福岡校"の詳細はこちら。
無料体験レッスンは、随時行っています!スクールのお問い合わせ 092-711-8862
★スタッフブログ:福岡☆こだわりのまつげエクステ専門店『basil』スタッフブログ
★直営サロン:まつげエクステ専門店バジル http://basilweb.com
ご予約専用電話 092-711-8861
スクール、その他のお問い合わせは092-711-8862