注意:いかなる理由をもっても、当ブログで使用してる画像は無断で一切使用することはできません。


ドキドキ本格アイデザイナープロを育てるまつげエクステ専門スクールのブログこちら。

【ボリュームラッシュ新メニュー導入キャンペーン30%オフ!】
詳しくはこちらから!



↑高雄駅で有名なコーヒーパン。シンプルなんですけど、焼きたてで甘さも上品、かなり美味しいです。駅はコーヒーパンの香りがいつも漂っています。


まつげエクステ専門店バジルオーナーのかくだです。


最近、台湾の豆花(トォーファー)というスイーツにはまってしまい、台湾で豆花の食べ歩いています。


↑基本の豆花。氷は有りでも無しでも選べます。シロップは砂糖水です。これに、好みでトッピングを乗せてもらいます。


豆花は、豆乳が原料の台湾の有名なスイーツです。子どもからお年寄り、男女関係なく良く食べられています。ほとんど豆腐なので、体に良いことは言うまでもありません。

冷たいのも温かいのもできますので、体を冷やしたくない人には温かい豆花がおすすめです。



↑芋からできたお餅、茹でピーナッツ、白玉だんごのトッピング。このお店は、シロップが黒蜜ベースでした。


お店によって、豆乳の種類、弾力、シロップが砂糖ベースか黒蜜ベース、濃さ、、様々です。



↑ハトムギのトッピング。ハトムギが肌にいいのは有名ですよね。

台湾人て、本当に肌が綺麗なんですよね。常夏で紫外線の量がハンパないはずなんですが、お年寄りのシワを観察しても、本当にシワが少ないのでびっくりしますよ。



↑ゆであずきのトッピング。




この黒いスイーツは、「仙草ゼリー」です。仙草はシソ科の植物で糖尿病、高血圧、風邪、関節炎、筋肉痛に良いと言われています。この日寒かったので、私は温かい仙草ゼリーを注文しました。トッピングは豆花と同じ、白玉などなど。




甘酒ベースのスイーツ。黒ゴマ入りの白玉が入っています。


台湾スイーツは、女性にいいものがたくさん入っててとーってもおすすめです。


ネットで、自宅で作る豆花レシピがたくさんあるのですが、ちょっとあれは違う食べ物になっていますね。

原料が若干違うので、ぜひ本場で食べていただきたいです。




ご新規様もLINEからご予約できますよドキドキ

↓ご予約はLINEが確実おすすめです


ご新規様記入事項:
ご氏名:
電話番号:
メニュー:
今エクステがついているかいないか:
ご希望日時:


リピーター様記入事項:
ご氏名:
メニュー:
ご希望日時:
ご希望担当者氏名:


↑マツエク写真やサロンの楽しい情報が満載!


↑ワックス脱毛サロン”ルーシーオーガニック”(バジル姉妹店)はこちら

★まつげエクステの学校"リタアカデミー福岡校"の詳細はこちら。

無料体験レッスンは、随時行っています!スクールのお問い合わせ 092-711-8862
★スタッフブログ:福岡☆こだわりのまつげエクステ専門店『basil』スタッフブログ
★直営サロン:まつげエクステ専門店バジル http://basilweb.com

ご予約専用電話 092-711-8861
スクール、その他のお問い合わせは092-711-8862