↓現在2位~5位を

いったりきたり。

応援クリック

お願いします

にほんブログ村 美容ブログ まつげエクステへ



※11月24日は

臨時休業させて

いただきます。




バジルのまつげエクステは

1本付け式です。



他店様の広告などでも

見ますが

「まつげ1本一本につける」

というのは、自分のまつげ

1本に、1本のエクステを

付けるという意味です



図だと、こんな感じです。





ピンクがエクステです。



隣り合ってる毛や、

成長途中の短い毛を巻き

込まず1本に1本が鉄則です。



完璧に一本付けにします。

なので、マスカラコームで

じゃんじゃんとかせます











こういう付け方をしていれば

地まつげが自然のサイクルで

抜け落ちる時に、エクステも

一緒に綺麗に抜け落ちます。



まつげが傷んだり、少なく

なることはありません。





但し、太すぎたり長すぎた

りするエクステを付けると

地まつげに負担がかかり、

無理矢理ぬけてしまいます。



そうなると、自然な生え

替わりサイクルが壊れて

しまいます



どういう風につけるかも

大事ですが、負担のない

エクステを付けることも

重要なポイントです。







1本1本・・・と書いて

あるけれども・・

最近、私がよく見る悪い例の

付け方です。





これは、1本付け式では

ないでしょう

確かに、エクステは1本

だけど・・



図でみるように、地まつげ

に負担がかかることは

一目瞭然です。もちろん、

コームでとかせません。

要注意です





まつげエクステは、

一度やりだすと、本当に

になってしまう

魅力満載の施術です。

長く長く楽しみためには

【地まつげの健康管理】

本当に大切なのです



色々な付け方がありますが

私は、完璧な1本付け式を

おすすめします。



正しくやっているサロンは

福岡にもたくさんあります。