日曜日は代々木から渋谷へ | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

毎年3月頃、横浜で行われてきた

アフリカンフェスティバル…

残念ながら、今年も開催は

ありませんでした。

 

それより規模は小さめですが

以前は日比谷公園で行われていた

アフリカヘリテイジフェスティバルが

今年は代々木公園で行われるとの事で

日曜日、ダンナと行ってきました。

 

 

前に行ったのは…9年前?

なかなか記事が見つからない筈よ。

 

 

開催時刻の10時に着いたので

人はまだまばらでしたが

様々なアフリカン雑貨を扱うブースが

出ておりました。

アフリカンフェスティバル

 

 

野外音楽堂でコンサートが行われて

いましたが…何しろ日差しが強くて

暑くて座ってられない。

野外音楽堂

始まったばかりということもあって

少し放れた日陰から

皆さん耳を傾けてました。

 

 

 

お昼はガーナ料理の

フフとライトスープ。

スープとフフ

800円也。

チキンがたくさん入っていて

揚げた?魚も少し入っていて

スープは light と言うより thick。

パームオイルが使われていて

どちらかと言えばシチューに近い。

トウモロコシのフフって…

トゥーオですね。

 

何故か箸が付いてきたので

箸でフフをちぎって、スープに浸して

食べる…ある意味初体験。

手が汚れないし、日本人には良いかも。

 

食べ応えがあって、お腹いっぱい。

美味しかったです。

ご馳走さまでした。

 

もっと色んなアフリカ料理の店が

出てると良かったな…なんて

ちょっと思ったりして。

 

 

イベント広場隣のケヤキ並木では

ジャマイカのジャークチキンを売る

お店がたくさん並んで

バーベキューの煙もくもく。

ジャマイカフェス

こちらはジャマイカのイベント

だったみたい。

 

 

さすがにお昼過ぎた頃から

人も増えてきました。

お店も一通り見終わって

暑さと人混みが苦手な私たちは

渋谷へ移動。

 

 

宮下公園

噂に聞いていた宮下公園は

1~3階が商業施設、4階が公園。

お洒落なショップに全く興味の無いダンナと

屋上の公園に行ってみましたが

暑くて暑くて結局素通り。

 

 

渋谷駅周辺は、まだ工事中でしたが

大きなビルがたくさん出来ていて

もう私の知っている(って程ではないが)

渋谷ではなぁぁい!

渋谷駅前

右が渋谷ヒカリエ

左が渋谷スクランブルスクエア

で、合ってる?

 

 

せっかく久しぶりの渋谷だったけど

疲れちゃって ハチ公に挨拶だけして

早々に帰宅の途につきました。

 

 

暑さでへろへろだったし

アフリカ関連のイベントは

何度も行ってて 中身は知ってるのに

やっぱり行きたくなるのは

何故なんでしょうね?

次回の開催が楽しみです。