七転び八起きの一年でした | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

最近のダンナの口ぐせ?

「もう金曜日だよ。1週間早いね」

 

それを毎週繰り返しているうちに

今年も もうおしまい。

ホント、1年早いです。

 

今年は、夏にダンナが一時帰国し

独身の気楽さを覚えてしまい

亭主元気で留守が良いのを

実感してしまったり…(ダンナには🤫)

 

今年は特に体調を崩すこともなく

しかし、一年通して思い起こすと

よく足をぶつけてた気がします。

 

と言うのも、クリスマス前にも

足の小指と薬指を思いっきり

家の大黒柱(ダンナではない)にぶつけ

ん? 今年何回ぶつけたんだろ?

転んで膝を強打したこともあったし

青アザも例年以上にできてたような。

 

あ、新品の靴下で滑って

顔面と右手を打撲したこともあったわ。

 

つまずくとか、足が上がってないとか

そういうのではないです。

他のことに気をとられてたとか

目測を誤るとか そんな感じ。

やっぱ色々劣化(老化?)してる?

 

私よりずっと足腰弱っている

母の都合で振り回されることも

多かった一年でした。

だんだんそういうことも

増えていくのでしょうね ネガティブ

 

 

 

 

 

一度転んだファスナー付け

とりあえず何とかしてみました。

和ポーチ

やっぱりイマイチ。

でもここをクリアしないと

最終目標のファスナーバッグまで

辿り着けない。

 

「APグッズを使いたい身につけたい」が

モチベになっているので

「裁縫の上達」は ただの通過点  滝汗 

        …墓穴掘ってる気がする。

 

 

 

少し前に作ったAP布のパスケース。

APパスケース

このような 切って貼る物なら得意。

目新しくはないけど、お披露目できるのは

今のところ これくらい。

誰か欲しい人、います?

 

 

 

 

そうそう、先日のティナパ↓

イワシのトマト煮缶

いつものでは無かったです。

油多めでした。

 

ダンナは、これも美味しいよ

なんて嬉しそうですが

いつもの味を期待していた私には

油っぽさが気になります。

 

ま、転んでも起きるから大丈夫。

否、「ただでは起きない」?

 

 

 

あまり代わり映えしない

学ばない内容ばかりの1年でしたが

今年もお付き合いくださり

ありがとうございました。

 

乾燥して寒い日が続いてます。

お身体に気をつけて

良いお年をお迎えください。