少し早いのですが、
来週15歳になる娘の誕生日を家族みんなでお祝いしました
私も母になって15年
何年経ってもへっぽこで頼りない母ですが
娘にはこうあってほしい、と願うことがいくつかあります。
自分の気持ちに正直に
つらかったらつらいと言う。
自分の意見があるならちゃんと言う。
相手に合わせすぎず、
でも相手を尊重しながら
自己主張ができる人になってほしいです。
アサーティブってやつです。
嘘はつかない
世の中、優しい嘘という言葉もあるけれど
嘘はつかないでほしい。
誰かを傷つけるような嘘もやめてほしい。
私の周りで、
嘘を嘘で上塗りしすぎて
相手の人生やキャリアを変えてしまい、
取り返しのつかないことを起こした人がいたのでなおさら思います。
事実を盛らない
事を大げさに話したり、
事実以上に偉業を成し遂げたかのように話を盛って話をしない。
事実以上も以下もなく、
ありのままを正直に話す人になってほしいです。
相手の良いところをみつける
自分にはない相手の魅力をみつけたら
ぜひ自分の中にも取り入れて活かしてほしい。
人との出会いを通して、たくさんたくさん学んでほしいです。
15歳の子供に
いろいろ求めすぎじゃないか…
と思われるかもしれませんが、
すべて私が前職で学んだ処世術みたいなものです
(前職では相手を支援したり、相手の人生や生き方について考える機会もあり、さまざまな出会いからたくさん学ばせてもらっていました)
娘には強く優しく生きてほしいから
ついつい言いたくなっちゃいますが…
これからの長い人生、
娘らしく、楽しく過ごしてほしいです