バジルのごくろーさん的日記~人生設計練り直し中~ -44ページ目

アイラブ日本食

私の好きなもの。

生魚。

味ポン。

ごま油明太子。




これだけだとオヤジ疑惑が沸いてしまうので。


パン。


どれも毎日食べてもまったく飽きない大好きな食料です。
アメリカ行き計画での心配事のひとつに最初に書いた3つが容易に食べれなくなってしまうことがある。

それくらい本気で好きなんだよー。

禁断症状がでないだろーか・・・。

保育実習

オペアに向けて2つ目の保育園で実習中。
なにかと役に立つことが勉強できるかと思ってインターナショナルブリスクールに行ってます。

年齢にもよるけど年長さんになると簡単な英語は認識してるし、こどもによっては会話全てが英語で成り立っていることも。

いや~スゴイね。こどもの吸収力っていうか、柔軟性っていうか。
アニメも英語バージョンを静かに座って見てました。

小さいうちから両方の耳を育てるのはいいことだと思う。片方に比重を老いてそれが英語だったりすると変に日本語ができなかったりするし。
やっぱり日本人なんだから母国語の日本語をきちんと話せたり書けないと。

知り合いで高校、大学って海外の学校へ留学してた人がいるけど、日本の教育が中学卒業で止まっちゃってるから漢字などの知識も結局そこでおしまい。
海外で今後も生活するならいいけど、日本を選んだ彼女はたまにえっ?っていう漢字の間違いをしたりしてる。
親の都合ならともかく、自分の意思で行くなら母国語をある程度マスターしてからの方がいいのかなぁなんて思うわけです。

あれ?話がちょっとズレたっぽい。

胃カメラ②

なんか思い出しながら書いてたら気持悪くなってきた。でも自分の足跡残しのために書く。


えー、昨日までの過程はノドの麻酔的なもの。しかし、ワタシの場合吐き出してしまっているので感覚が麻痺しているのはノドではなく口の中。なんともせつないなー。あんだけ苦しんだのに。
ノドの麻酔をしなければならないので別の麻酔をダイレクトにノドへ。コレがあるなら最初からやってくれればいいのにと思った。

そしていざ胃カメラへ!
寝っころがって、ヨダレ垂れながしなんです。そしてカメラが口から入っていく・・・。普通にえずきました。何度も。もうまな板の上のコイと化してた。どーにでもしてくれと。日頃の行いが悪いからその罰だとまで思ってたよ。
先生からの声かけにも反応できず、ただただモニターに映る自分の胃をぼんやり見つめるワタシ。声かけなんかいいから早く終わってくれとしか思えなかった。
そんな感じで胃の出口や十二支腸までみてもらいやっと終了。
その後1時間以上はショックからか、麻酔の影響からかボーッとしてました。

もう一生胃カメラなんてやらない。