こんにちは。

こんばんは。
 

お寄りくださってありがとうございます。

 

ピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロン

 

ご自分のなかで何かが停滞していると感じるとき、

 

いろいろな原因があると思います。

 

ひとつのことに捕らわれてしまっていて、

 

抜け出せないと悩みが深くなってしまいますね。

 

そんなときはいつもと違う世界をのぞいてみることも

 

解決のひとつになるかもしれません。

 

いつもとジャンルの違う本を読むとか、

 

映画やお芝居を観るとか、

 

行ったことのない街を散歩してみるとか、

 

新しいお稽古事を覗いてみるとか、

 

観たことのないYouTubeを観てみるとか、

 

行ったことのない神社に行ってみるとか、

 

ご無沙汰しているご先祖様のお墓参りをするとか、

 

吉方位旅行をするとか、

 

占いをしてみてご自分の生まれた意義を知って方向を定めたり、

 

いろいろあると思います。

 

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

 

 

もう40年くらい前にチャクラというバンドが

 

福の種という楽曲を出していました。

 

なぜか友人たちとよく歌っていました。

 

 

福の種

 

こぼさないで 忘れないで

なくさないで あわてないで

動かないで 止まらないで 

おくれないで 急がないで 

福の種をまこう 幸せの種を

福の種をまこう あなたの心に 

 

おとさないで こわさないで

とざさないで おそれないで

かくさないで 迷わないで

あせらないで くじけないで

福の種をまこう 幸せの種を

福の種をまこう 幸せの種を

 

福の種をまこう 幸せの種を 

福の種をまこう あなたの心に
Read more at: http://lyrics.jetmute.com/viewlyrics.php?id=2366926

 

 

あわてないで、

急がないで、

かくさないで、

あせらないで、

 

と、~しないで、という言葉がほとんど使われていますが、

 

なぜか否定的でなく、曲調もあって進歩的に聞こえました。

 

チャクラという名前もそうですが、とてもスピリチュアルな、

 

また宗教的な感じがしました。

 

毎日はできなくても時々福の種を蒔けるといいですね。

 

ではどこに種を蒔くのかといえば、自分自身のなかにですね。

 

種が育つためには土壌をよく耕し、生育の妨げになるものを除き、

 

肥料をやり、水と太陽も必要ですから、ご自分の環境を整えることは

 

大事なことだと思います。

 

結局、動いた人の方が成功する、といわれていますので、

 

なにか期待できることをしてみたいと思います。