こんにちは、こんばんは。

お寄りくださってありがとうございます。

昨年、購入して植えたばかりのブルーベリーの苗を過って折ってしまいました。

本当になぜもっと注意しなかったのかと落ち込んでしまいました。

ダメもとで折ってしまった枝を挿し木にして、根もともそのままにして、水をやっていました。

冬のあいだはもちろん葉がなくなり、もうこの苗をダメにしてしまったと半ば諦めていました。

けれど、今朝庭に出てみると
 

 
 
こちらは根もとの方です。
見えますか?
小さな葉っぱが出ています。
 
 
 
こちらは折れた先の方です。
こちらも小さな葉っぱが出ています。
生存確認ができました。
 
嬉しいです。
 
大きな痛手を受けても、冬を越したブルーベリーに元気づけられました。
 
ブルーベリーは挿し木でよく増えるそうなので、
一縷の望みを持っていましたが、
本当に強くてよかったです。
 
大きな痛手を負っても冬を越して、芽吹いたブルーベリーのように
梵天丸もかくありたい。
 
まだまだ小さな苗なので、果実はとれなくていいんです。
ただ生きていて、と願います。
 
そしてどんなことがあってもあきらめないぞと思いました。
 
 
 
昨年の初冬にチューリップの球根を5つくらい植えたのですが、
 
2つは花が咲きませんでした。
 
たぶん昨年の春に咲いて採っておいた花の球根なのだと思います。
 
去年は栄養を充分取れなかったのでしょう。
 
花が咲いたら、早めに花に栄養を取られないように花を切って、
 
茎から光合成させて球根を育てるものだそうです。
 
今年は肥料をたっぷりあげたので花が咲かなくても、
 
葉っぱで栄養をいっぱい取って、球根を太らせて、来年は花を咲かせようと
 
そのこに言い聞かせました。
 
咲かない球根もあるんです。
 
でもあきらめない。
 
来年がある。
 
ガーデニングが楽しいのは来年のことが考えられるからですね。
 
チューリップチューリップチューリップ
 
あきらめないで希望を持って冬を越しましょう。
 
今日もお読みくださったみなさまがわくわくする日でありますように。