こんにちは、こんばんは。
お寄りくださってありがとうございます。
昨日は春分の日でしたね。
お彼岸の中日はいつも晴れているような気がしていましたが、
そうでもなく、一日過ぎた今日は朝から雨でとても寒いですね。
先日の地震で電力発電所があまり動いていないとのことで、
東京電力から節電のお願いのlineがきました。
こういう時のために暖房をガスにしたのですが、
このところ電力もそうですが、ガス代が値上がりしてびっくりです。
ガソリンも上がって本当に省エネを心掛けようと思います。
おつとめ品のクリスマスローズを買ってきました。
どうか育ってほしいです。



お彼岸のあいだ、いかがお過ごしでしょうか?
亡くされた大切な人を特に近くにいると感じているかたも多いことでしょう。
亡くなったひとがとても懐かしくなる頃ですね。
太陽が真東から昇り、真西に沈む春分と秋分ですが、
我々の先人達は、太陽の動きで暦をつくり、生活の節目をつくっているのですね。
暦を作ったひとってすごいなーといつも思います。
たぶん一人の人がつくったわけではなく長い過去からの統計でつくったのだと思います。
暦に私たちは大きな恩恵を受けています。



話は変わりますが、
みなさまは花粉症は大丈夫ですか?
春先はむずむずしませんか?
鼻やのどもそうですが、皮膚もむずむずします。
埃っぽいですしね。
掃除機をかけてもなんか埃っぽいので、
お茶殻を床にまいて箒ではいています。
ティーパックの日本茶でもとてもいいです。
出し終わったティーパックの水気を絞って、パックの紙を破って茶葉をまきます。
茶葉が埃を絡ませます。
湿り気のある茶葉のほうがいいですね。
もちろん雑巾がけするともっといいですけどね。
玄関のたたきもお茶殻をまいて掃除するとさっぱりしますね。