明日(3月5日)は24節気の啓蟄で、壬寅月から癸卯月に変わります。
少しずつ暖かくなりましたね。
庭のヒヤシンスが咲き始めました。
去年の球根を採っておいたものを12月に植えたのですが、
栄養が足りなかったようで、小さく咲きました。
それでも嬉しいものです。
12月には花壇に思い切り肥料を入れたのですが、
去年の土の質が悪かったのでしょうね。
今年はいっぱい栄養を吸ってほしいです。
ウクライナのニュースを観るたびに悲しくなって、
街がすさんでいくように心もすさんでいくように思います。
もう爆弾や鉄砲を撃たないで、と思います。
今朝、雑草がいっぱい生えた庭を見て、
わたしは何をしていたのか、考えてしまいました。
寒いのを理由に草取りをさぼっていました。
一日15分でも庭をかまってやれば
こんなに草ボーボーにはならなかったと反省しました。
草取りをしたら、雑草の根の深いことに気づきました。
蒔いた種や球根はなかなか思うように育ちませんが、
風が運んできた種の雑草はぐんぐん育ちます。
西洋の四元素のことをちょっと考えました。
火と水と風と土ですね。
そういえば、大学の思想史の先生に
東洋は五行、西洋は四元素と教わったことも
今の私に根づいているのかもしれません。
ロシアのウクライナ侵攻によって、石油やガスの値段が上がりました。
脱炭素をいくら叫んでも、戦争したらなんにもならないと思います。
グレタさんは黙っているんですか?
昨日から少しくらい寒くてもファンヒーターを点けません。
そういえば、流行病で予防衛生に気をつけているせいか、
風邪をしばらくひいていません。
花粉が飛んでいますから、ムズムズしますけどね。
オンディーヌのmy Pick