明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
 
ニコニコニコニコニコニコ
 
今日は草彅剛さんを四柱推命で観たいと思います。
 
昨年のNHKの大河ドラマ「青天を衝け」で草彅剛さんは徳川慶喜公を演じられました。
 
徳川慶喜の役は難しいと思いますが、とても魅力のある慶喜さんだったと思います。
 
一回も見逃さずに観ました。
 
澁澤栄一さんと徳川慶喜公の強い結びつきを知るドラマとなりました。
 
澁澤栄一さんのことを以前に調べる機会がありました。
 
最終回で曾孫の澁澤雅英さんがインタビューを受けていらしたのですが、
 
わたしはお会いしてお話したこともあり、
 
とても上品なインテリジェンスを感じました。
 
学者であり、御曹司でもありますが、
 
お母さまは岩崎弥太郎さんのお孫さんだったのですね。
 
上の方ってつながっているんですね。
 
話が逸れてすみません。
 
あと「青天を衝け」のキャストのなかで新選組の土方歳三を演じた町田啓太さんって
 
かっこいいですねーひらめきひらめきひらめき
 
 
 
草彅剛さんの四柱推命の命式です。
 

 


草彅さんの生日干支は辛亥です。

 

辛亥は水底の珠玉という意味があります。

 

草彅さんの生日の通変星は印綬が出ていますが、

 

本気(正気)で観ると金水傷官というキレッキレの頭の良い星が出ます。

 

辛亥日生まれの有名人でわたしが真っ先に頭に浮かぶのは田中角栄さんです。

 

ジャニー喜多川さんも辛亥日生まれですね。

 

わたしは演技をしたり、歌ったり踊ったりする人は食傷星があるといいと思いますが、

 

上の表には食傷星がありません。

 

ですが、本気で観ると傷官という通変星が存在します。

 

(表面にはあらわれないけれど存在しています。)

 

わたしは芸能人は個人事業主みたいなところがあると思うので、

 

男性は人に仕える仕事運の星である官星はさほど必要ではないと思います。

 

草彅さんは今は「新しい地図」という事務所に所属しているようですが、

 

草彅さんくらいになると草彅さんでなければ、というオファーであると思います。

 

芸能人にあるといいと思う通変は日劫、食傷、倒食だと勝手に思い込んでいますが、

 

それは政治家にも当てはまっていますね。

 

命中に日支の亥と支合する寅があれば宝石は光を発して頭角を現し成功する。

 

と書物にはありますので、草彅さんはいいですねー。

 

草彅剛さんのことを調べると、つかこうへいさんや他の演出者から絶大な評価を受けています。

 

本当に卓越した俳優さんなんですね。

 

 

真顔真顔真顔

 

ここでSMAPの時代のことを少しだけ。

 

紅白歌合戦でSMAPは何回かオオトリをつとめましたが、

 

解散する前のSMAPのパフォーマンスには圧倒されました。

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

今年の干支は壬寅です。

 

雨露を受ける堤という意味があります。

 

辛の日干を持つ草彅さんから壬を観ると傷官というきつい星が回ってきますが、

 

わたしは辛にとって壬は宝石が澄み渡る水の中で美しく輝く象があると思います。

 

「わたしには輝きがある。」

 

と「青天を衝け」の劇中で慶喜公を演じた草彅さんが話すシーンがあったのですが、

 

草彅剛という表現者が語ると一体感がありました。

 

寅年は日支亥の草彅さんには支合したよい年です。

 

ますます輝きを増す年となりますように。