お寄りくださってありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

 

いいね!をくださったみなさま、

 

フォロワーのみなさま、

 

いつもありがとうございます。

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

先日、飼い犬(トイプードル、♂、13歳)の耳の内側が赤くなったので、

 

動物病院に行きました。

 

受付のそばの待合室にはぎっしりとおばあさんたちが

 

可愛いペットのために診察を待機していました。

 

ピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロン

 

受付にて、

 

受付の人 「診察券を出してください。」

 

私 「どうしてもありません。」

 

受付の人 「お名前を教えてください。」

 

私 「犬の名前ですか?人間の名前ですか?」

 

ここで待合のおばあさんたちがくすくす笑っていましたニヤリニヤリニヤリ

 

受付の人 「人間の名前で。」

 

そして今日はなぜ診察に来たのかを話していたら、

 

獣医さんが来ました。

 

獣医さん 「いつも何を食べさせていますか?」

 

私 「缶詰のドッグフードとチュールとささみのジャーキーと茹でた鶏むね肉と

 

わたしの食べている焼き鮭とアジの干物も時々食べます。」

 

と、言った時点で後ろの待合のおばあさんたちがまた笑っていて、

 

獣医さん 「そんなものを食べさせていたら子供にマクドナルドを毎日

 

食べさせているのと同じで、調子が悪くなります。」

 

と、言われました。

 

耳の治療をしてもらって、帰りに一缶470円で一日分のドッグフードを

 

勧められて高いなーと思いながら買いました。

 

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

帰宅して犬にそのお高い油気の無いパッサパサのドッグフードをやったら、全然食べませんでした。 

 

食べるまでほかの食事を与えなかったら、観念して寝る直前に食べました。

 

翌日から我が愛犬は下痢して3日止まりませんでした。

 

ガーンガーンガーン

 

ふかしたサツマイモと従来のドッグフードを続けてやったら、

 

2日ほどでやっと治りました。

 

うちの犬は育ちが卑しいのか、高級なドッグフードはうけつけませんでした。

 

昔から、鶏のレバーと小松菜をやると毛並みがよくなると言われていますが、

 

確かに鶏のレバーをやった翌日は元気です。

 

獣医さんの言うことを聞かないオンディーヌでしたニコニコニコニコニコニコ