お寄りくださってありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

 

いいね!をいただいたみなさま、

 

フォロワーのみなさま、

 

いつもありがとうございます。

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

私の母は昭和3年生まれで、女学校時代は戦争中で勉強できたのは

 

わずかであとは軍需工場で働いていました。

 

英語は敵国語であり、ほとんど英語の勉強はできなかったそうです。

 

平和になり、私達は英語を勉強したわけですが、

 

母はまったく英語の知識がなかったので、ボケ防止のために少し

 

英語を勉強したら?と勧めたことがありました。

 

まず簡単に主語(S)と述語(V)があります。

 

主語には名詞や動名詞があり、述語には動詞があります、

 

ということから教えました。

 

名詞は物や人の名前などがあります。

 

動詞にはbe動詞や書くとか料理するとか行動を示す一般動詞があります。

 

では、「私」は名詞です、「母」も名詞です、では「猫」は?

 

と訊くと、母は

 

「動詞」

 

と、答えました。

 

「なんで猫が動詞なの?」

 

と、私が訊くと、母は

 

「だって動くから。」

 

と答えました。

 

もうこのひとには教えられないと思って、英語を教えるのはやめました。

 

サラダサラダサラダ

 

お読みくださってありがとうございます。

 

今日はきっといいことがある音譜音譜音譜

 

明日もきっといいことがある音譜音譜音譜