お寄りくださってありがとうございます。

 

悲しいニュースを聞きました。

 

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し自宅療養中の30代妊婦が、体調の急変で救急車を呼んだものの搬送先が見つからずに自宅で早産、その後、男の赤ちゃんが死亡していたことが19日、柏市や消防への取材で分かった。女性のコロナ症状は中等症だったという。

 

この事件が起こったのは17日のことです。

 

今月の15日に妊娠8カ月の妊婦さんのコロナウイルス感染が確認されました。

 

その時点で保健所は万全の準備をする必要があったと思います。

 

17日から考えることではありません。

 

保健所の対応の手ぬるさがわかります。

 

保健所長と当該の部署の長は懲戒です。

 

 

17日の午前中に妊婦さんは出血があり、産院などに連絡していたとのことです。

 

17日の17時過ぎに妊婦さんは救急車を要請しましたが、救急車は17時半ころに

 

現場に到着し、母子を病院に搬送しましたが、赤ちゃんは病院で死亡が

 

確認されました。

 

あってはならない事件です。

 

5時間以上も入院先の調整をしていたとのことですが、柏市保健所は何をやって

 

いたのですか?

 

柏市保健所の記者会見を観ましたが、お悔やみの言葉も聞けませんでした。

 

千葉県知事の熊谷、記者会見を観たが、お悔やみの言葉を言ったのか?

 

重く受け止めるだけでは済まされない。

 

あんな人ごとのような記者会見をする貴様のレーゾンデートルはない。

 

「出産を待たれたお母さん、お父さん、おじいさん、おばあさんのため、そして

 

いずれは国のために生きる90余年の命を私達は失ってしまった。

 

私は知事として何もできなかった。自分の無力さを思い知った。

 

申し訳ない。」

 

と、言って千葉県知事は泣いて悔しがれ。

 

知事の報酬は自主返納だ。

 

 

加藤官房長官はお悔やみの言葉を言っていたぞ。

 

千葉県知事は血も涙もない人格なんですね。

 

次は当選させるな。

 

出産もできない行政を行うとは最低です。

 

一番大事なところじゃないのか?

 

絶対に亡くなった赤ちゃんのところに花束持って弔問に行って謝れよ。

 

柏市長もだぞ。

 

なぜ入院先がなければご自宅に産科医師か助産師を派遣しなかったのだ?

 

素人が考えてもわかるでしょ。

 

本当にあってはならない不幸な事件です。人災です。

 

 

 千葉県柏市で、新型コロナウイルスに感染した30代の妊娠8カ月の女性が、入院先が決まらないまま自宅で出産し、新生児が死亡していたことがわかった。

 県などによると、女性はコロナに感染して軽症と診断された。発熱があったものの、今月15日時点で、軽症であり、優先的に入院できる妊婦(36週以降)ではなかったことから入院が見送られたという。

 女性は自宅療養を続けていたが、17日午前に急な出血があり、入院先の調整が行われたが間に合わず、同日夕方、そのまま自宅で出産した。

 女性は同日午後5時半ごろ救急車を呼び、約30分後に母子ともに市内の病院に搬送されたが、病院で新生児の死亡が確認された。