お立ち寄りありがとうございます![]()
![]()
![]()
いいね!をいただいたみなさま、
フォロワーのみなさま、
いつもありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
1900年(明治33年庚子年)には何があったのか、調べてみました。
タイトルには旧暦と書きましたが、正確には太陰太陽暦です。
1, パリ五輪が開催される。
2, 義和団の乱、清が日本など8か国に宣戦布告。
3, 立命館大学の前身、拓殖大学、津田塾大学、東京女子医科大学などが
創立。
4, 皇太子殿下(後の大正天皇)が九条節子さまと結婚。
![]()
![]()
![]()
新渡戸稲造の「武士道」(英語で書かれて後に和訳される)
内村鑑三の「聖書之研究」が出版される。
内村鑑三さんの著書は私の大学の恩師が結核で療養していたときに、
巡り合って、キリスト教の薫陶を受けたものです。
これらのの著書は日本人に大きな影響を与えたと思います。
![]()
![]()
![]()
歴史的な史実は1900年には大きな戦争があったとかはありませんでした。
あの国のことはちょっとだけど・・・・。
数々の大学も創立されて、特に女子大学は素晴らしい、よい年だったと思います。
![]()
![]()
![]()
気になるかたは1900年でネットでご覧ください。
あなたにとっての大事な事件があったかもしれません。
庚という年は昨年(庚子年、1900年からふた還暦)はコロナで大変でしたが、
本来ならばわりと安定している年になると考えていましたが、
コロナウイルスは2019年に武漢で発生しました。
さあ、そこから大変![]()
![]()
![]()
本来ならば、昨年の庚子年にはオリンピックもできたはずです。
コロナウイルスをまき散らせてはいけないと思います。
本来あるべき様子をかき乱してはいけないと思いますよ、
あの丁酉日生まれの人ですよ。
わからなくていいですよ、これは四柱推命オタクの暗号ですから。
![]()
![]()
![]()
例えば、恋愛の相手とのこの先どうなるのか、相性がいいのかどうか、
自分で判断する方法は相手の唾液を自分の舌で感じてみることだそうです。
今はそう簡単にはチューしてはいけないですが、
そうしてみるとだいたいわかるのだそうです。
この人大丈夫?、と思ったら、やってみてください。
不特定多数はだめですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は太陰太陽暦ではもう立秋です。
朝晩、涼しくなると思いたいですね。
不妊でお悩みのかた、
妊娠をご希望のみなさま、明後日は新月🌑です。
妊娠しやすいですよ、がんばって![]()
![]()
![]()
4時28分と18時19分が大潮満潮なので、狙い目。
前の晩でもO.Kです。
![]()
![]()
![]()
お読みくださってありがとうございます<(_ _)>
明日もきっといいことがある![]()
![]()
![]()
占いサイト、占いの窓でお待ちしております。
オンディーヌのmy Pick