今日もお寄りくださってありがとうございます。

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

いいね!をいただいたみなさま、

 

フォロワーのみなさま、

 

いつもありがとうございます。

 

 

3月31日に蒔いた種が育ちました。

 

 

 
大葉です。
今、食べごろのものもありますが、可愛くて食べられません。
 
 
 
 
これは育ち過ぎたルッコラです。
食べられる時期を過ぎてしまいました。
 
トウがたってから採って食べたら苦くて食べられませんでした。
 
ぐすんぐすんぐすん
 
種はいっぱい蒔きましたが、土や肥料や日照や条件がよくなかったのか、
 
芽を出したのはほんの少しでした。
 
ショボーンショボーンショボーン
 
また昔のことですが、私の叔母が嫁いだ先には配偶者とその母、
 
未婚の弟と3人の妹がいました。
 
叔父さんは親戚中で一番ハンサムでしたね。
 
だから結婚後ももててもてて、大変でした。
 
弟さんは無事に結婚したのですが、3人の小姑たちは・・・
 
お勤めにも出ずにお嬢様暮らしをしていて
 
縁談が来ても、姑が
 
「うちは3人くらい食べさせられるから、」
 
と言って全部断っていました。
 
娘たちが40歳くらいになって姑さんが自分も弱ってしまい、
 
娘たちの老後を心配したんでしょうね、もう縁談もこなくなってから
 
「そろそろ一人くらいは結婚させようかと思う。」
 
と叔母に言ったそうです。叔母はその時に
 
「時期ってものがあるよ。」
 
と答えたそうです。
 
叔母はご想像の通り苦労の多い結婚生活を送りました。
 
苦労の事実だけでも小室ペーパーよりいっぱい書けます。
 
ねーねーねー
 
若ければいいということではありませんが、
 
薹が立つって・・・
 
真顔真顔真顔
 
最後までお読みくださってありがとうございます。
 
次回は「徹子の部屋」の私にとっての一番楽しかった回について
 
書きたいのですが、お勧めの回がありましたら、
 
コメントいただけると嬉しいです。
 
よろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ