今日もお寄りくださってありがとうございます。

 

昨晩の「青天を衝く」を観ましたか?

 

徳川第14代将軍家茂の正室は孝明天皇の妹の和宮様です。

 

明治天皇の叔母様に当たるかたですね。

 

「青天を衝く」では元乃木坂46の深川麻衣さんが演じています。

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

皇女和宮様には御降家当時から替え玉だという噂が市中にもあったようです。

 

そのことを小説にしたのは有吉佐和子先生で、作品は

 

「和宮様御留」です。

 

有吉先生は丁寧に取材してこの作品を書いたようです。

 

なにしろ公を揺るがすような大きな問題ですからね。

 

  • 増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体』によると、和宮の足に異常がないのに対し、左手首が発見されなかった。肖像画はいずれも左手首を描いていないので、手首がなかった可能性は高いが、それでは京都でやったことになっている茶道の稽古もできない。
など、和宮様が替え玉だと推察される証拠はいろいろと出ています。
 
お茶お茶お茶
 
「和宮様御留」は1981年にフジテレビで、
 
1991年にテレビ朝日でドラマ化されています。
 
1981年にこのドラマを観たとき、大竹しのぶさんの演技のうまさに驚きました。
 
和宮様の替え玉にされる女の子フキを大竹しのぶさんが演じましたが、
 
突然自分の運命が変わり、頼りになる人がいない長旅に出て精神を
壊してしまう演技は、
 
「ガラスの仮面」の北島マヤか!と思うほどでした。
 
びっくりびっくりびっくり
 
YouTubeで観られますので、お暇があったら、ぜひご覧ください。
 
その頃のCMも入っていますが、薬師丸ひろ子さんや小泉今日子さんが若くて、なつかしくて、CMも楽しんでしまいました。
 
他の共演者も
 
森光子さんや
 
藤田まことさんや
 
小林桂樹さんや
 
乙羽信子さんや
 
大坂志郎さんなど
 
今は亡き名優が出演されて豪華です。
 
和宮様の役は岡田奈々さんですが、なんであの人はあんなに可愛いのでしょうねねーねーねー
 
中村玉緒さんがいい役で出ています。
 
ウインクウインクウインク
 
「和宮様御留」を知ると「青天を衝く」も少し違った見方になると思います。
 
歴史学者がこの説に反論しても有吉佐和子先生は毅然と向かったそうです。
 
かっこいいなーと思います。