今日もお立ち寄りありがとうございます
九州ではもう梅雨入りだそうですね。
今年は梅雨入りが早いですね。
梅雨明けも早くなり、急に暑くなりそうですね。
こんなコロナのご時世なので、できるだけスーパーマーケットに行く回数を減らしているのですが、スーパーマーケットでの会話を聞いてしまうことがあります。
夕方になるとお惣菜が値引きになっていますが、
レジに並んでいると、レジの店員さんが前のお客さんの処理でもたもたしていて、次の順番のお客さん(50代くらいの女性)が
「急いでいるから早くしてよ」
と言ったところ、レジの店員さんがちょっとムカッとしたんでしょうね、
そのお客さんに言わなきゃいいのに
「値引き品ばかりありがとうございます」
(見事にそのかごの中は値引き品だけががっつり入っていました。)
と言い、そしたらお客さんが
「こっちは客で買ってやっているんだ、そっちだって売れ残ったら困るだろ」
と怒っていました。
「すみません」
とは言っていましたが、あれは後でもクレームが入っていたのではないかと思います。
またある時、私がハム売り場で買い物していると
向こうからおばさんの店員さんが来て、
「今日は○○ハムがお安くなっています」
と、私に言ったので
「入れました」
と言って、買い物かごを見せたら
「よし」
と言われました。
ソーセージの試食で販売員が席を外している間に小学生の男の子が
試食品を全部食べているところとか、注意しようかと思う気持ちもあるのですが、
あまりにもすごい勢いで食べているので・・・、もしかしたらこの子にとって大事な一食かもしれないと思ったりします。
スーパーはいろいろな人がいて面白いですね。
今はできるだけ早く帰るようにしていますけどね。