今日もお立ち寄りありがとうございます。
さきほどニュースで柔道の古賀稔彦さんがお亡くなりになったことを知りました。
まだ53歳でした。
ショックでしばらく落ち込みました。
古賀さんの一本背負いの勝ち方は気持ちのよいものでした。
柔道のことをよく知らない私にも一本だとわかりました。
1992年のバルセロナ五輪では大怪我を負いながら、金メダルを取っていて、柔道界では語り草になっていて、古賀さんに憧れている柔道家は多いそうです。
高校時代から古賀さんは謙虚で清々しい生徒だったと高校の先生は語っていました。
古賀稔彦さんは1967年11月21日、丁未年、辛亥月、己丑日生まれです。
土星を2つ持っていますので、ご苦労も多かったと思います。
己丑日生まれは我慢強いひとです。
昨年は己日生まれのかたにはしんどい年でしたので、鑑定に来られるかたには己日生まれのかたが多かったのですが、昨年から古賀さんはがんの闘病をなさっていたそうです。
今年は辛丑年、今月は辛卯月です。
古賀さんは年柱に未、月柱に亥を持っていて、今月は卯月なので
亥卯未の三合木局となり、身を剋していました。
三合すると強い力を持ちます。
指導者としても教え子から慕われて、本当に立派なかただったと思います。
古賀さんのような生き方に私も憧れています。
柔道界は惜しい人材を失ってしまったと思います。
謹んでお悔やみ申し上げます。