今日もお立ち寄りありがとうございます。

 

若かりし頃、ある会社で事務の仕事をしていたのですが、ミスも多くて知らないことも多くて、叱られてばかりいました。

 

ある時、胃薬か風邪薬をデスクで服用したら、隣のデスクの課長(40歳過ぎの男性)に

「何の薬を飲んだの?」

と聞かれたので、

「媚薬です」

と答えたら、

「ちゃんと意味がわかって言っているのか」

と真剣に叱られました。

 

あの頃は大人っぽい言葉がかっこよく思えて使ってみたかったんです。

それと人の裏をかいたようなことを言ってみたかったんです。

 

今、媚薬を飲みましたなんて言ったら、「この色ボケばばあ」と言われるでしょうね。

 

媚薬が市販されているとは思いませんが、きっと漢方薬とかではあるんだと思います。

 

ずっと疑問に思っていたのでが、媚薬って女性が自分で飲むものではなく、男性が使うものなんでしょうか?

 

たぶん相手の気を引くために相手の飲み物などに入れちゃうものなのかと想像するのですが、まだよくわかりません。

 

例えばニンニクとか玉子とか、スタミナのつく食べ物は媚薬の効果があるようですね。

 

女性なら男性を惹きつける魅力は媚薬に勝る薬になるんでしょうね。