今日もお立ち寄りありがとうございます。
今日は節分です。
豆まきをして、恵方巻を食べる日ですね。
今年の恵方は南南東です。
明日は立春で、旧暦では新年になります。
運気は少しずつ変わります。
ある時、美容室で髪をカットしてもらっていました。
担当の男性の美容師さんとはカットしてもらう間に結構おしゃべりしていました。
突然、その美容師さんが沈黙してしまいました。
私がなにか失礼なことでも言って、ご機嫌を損ねたのかと思って、
「なにか私、いやなこと言いましたか?」
と聞くと、彼は小さな声で
「いえいえ、となりの会話を聞いていて・・・・」
と答えました。
となりの席の会話とは
お客さんの女子高生が28歳くらいのイケメンの担当の美容師さんをデートに誘っていました。
私が聴いたのははじめはドライブに連れて行ってみたいな感じだったのですが、断られて
「ねえ、自分の分は自分で払うからー」
と繰り返し言っていたことです。
イケメン美容師は
「行けません。」
と何度も断っていたのですが、
その女子高生は
「ねえ、お茶だけでもいいから」
と、ずっと粘っていました。
美容師さんもカットが終わるまで逃げられないから困っていました。
その執拗なお誘いに私と担当さんは黙って耳を傾けていました。
となりのかなり美人の女子高生を若いなー、度胸あるなー、と思いながら
自分の分は自分で払えば彼は誘いに乗ってくれるわけでもないし、その場でOKはできないと思いました。
あまりしつこくすると嫌われますよ。
またある時、
別の美容室に初めて行ったのですが、
予約した時間に行ってまず見習いみたいなスタッフにシャンプーしてもらったら、タオルで水気をほとんど拭いてもらえず、ぽたぽたとしずくが落ちていた状態で一時間待たされました。
もう頭が芯から冷えて気分が悪くなりました。
今だったらもう5分待ったらタオルをもらい、10分待ったら帰ります。
ある人の紹介で行ったのでその人の顔をつぶしてはいけないという気持もあったのですが、一時間待たせて、カットだけが希望だったのにパーマをしなければできないと言ったあの美容師、完全に天狗になっていました。
「じゃ帰ります」
と言って帰ってくればよかったですね。
その時は私も怒って一度も口をききませんでした。
その美容室には二度と行きませんでした。