4月になって新入社員らしき人々を見かけます。


私が初めて月給をもらったときに母にプレゼントをしようと思い、母に何が欲しいかと尋ねると、

「靴が欲しい。」

と言われました。


実家を離れて就職していましたので、デパートで靴を買い、母に送りました。


サイズはわかっていましたが、購入した靴は母の足にフィットしなくて、どうしても履き心地が良くなくて、結局あまり使用できませんでした。


そしてその後もしばらく

「あんな靴をくれて・・・」

と恨みごとのように言われました。

初任給で買ったプレゼントが無駄になってしまいとても悲しくなりました。


それから靴はプレゼントにしてはいけないと思いました。


その後、母には洋服をプレゼントしたこともありますが、洋服も本人が試着してみないと人それぞれに腕周りが太かったりで、なかなか合うものがありませんので、やめたほうがいいと知りました。


結局最近はバッグにしています。


プレゼントで避けたほうがいいのは、香水(好みがあるから)、化粧品(肌に合わない場合がある)もそうですね。


プレゼントは差し上げた人が喜んでくれるのが一番いいですね。