夏の甲子園高校野球を観て毎日泣いています。
あるときは自分のエラーでサヨナラ負けしてしまった選手が泣き崩れる姿を観てもらい泣きします。
その選手の親だったら何と声をかければいいのか、考えたのですが、
「頑張ったね。お前を誇りに思うよ。」
と言ってやればいいのでしょうか。
ピッチャーってすごいと思います。
あんなに遠くから小さな枠にボールを投げるんですから。
ピッチャーの度胸もすごいけれど、一球一球が真剣勝負のそれを観ているご両親はドキドキして大変だと思います。
もう肝が座っているのでしょうね。
息子の高校の野球部のエースは息子のクラスメートで、私もずっと応援に行っていたのでエースを含めて野球部員のお母様とは顔見知りになりました。
夏の甲子園には出場できませんでしたが、地区で敗退したときに「勝てなくてすみません。」とエースのお母様が言ってくださいました。
恐縮しました。
このかたはとても立派な人なんだなあと感心しました。
私達保護者はあのエースをはじめとした野球部員のおかげで野球の応援に何度も行けてとても楽しかったし、感動して、私のほうから感謝したいと思います。
昨日の試合で惜しくも負けたチームが守備で満塁のピンチになってタイムを取ったときにある野手が投手に
「お前が投げて負けるんなら仕方がない。」
と言ったそうです。
きっとその投手はその後思い切り投げられたと思います。
勇気づけられますよね。
昨日の心に残る言葉でした。